私が、「食生活を見直そう」と決心したのは、病院のベッドの上。
その頃は毎日仕事で忙しく、食事はいつもお惣菜かコンビニ弁当でした。
ふだん元気に過ごしていると、食の安全まで気がまわらないんですよね。
でも、体調を崩して初めて不安になったんです。
そんな時に見つけたのが、「らでぃっしゅぼーや」の『ぱれっと』。
『ぱれっと』は、安心・安全な野菜を、定期的に自宅へ届けてくれるサービスです。
当時の私にとってはもう、救世主のような存在。
毎週おいしい野菜が自宅に届くので、食事を手作りすることがすっかり習慣になりました。
とはいえ、最初はすぐに宅配を決意できたわけではありません。
有機栽培や低農薬の野菜は、スーパーの安売りと比べると高価。
送料や使い勝手だって気になります。
それに『ぱれっと』のコースは種類が多すぎて、いったいどうやって選べばいいのやら。
今回はこのようなことにお悩みのあなたのために、コース選びのポイントや口コミをご紹介。
2年間の利用経験をいかして、ちょっとしたコツやじょうずな利用方法も盛り込みました。
『ぱれっと』をうまく使えるようになると、忙しいあなたも必要な時に、新鮮な野菜が食べられるようになりますよ。
らでぃっしゅぼーや『ぱれっと』とは
『ぱれっと』とは、「らでぃっしゅぼーや」の野菜宅配サービスのこと。
登録すると「らでぃっしゅぼーや」が厳選した季節の野菜や果物を、定期的に自宅まで届けてくれるシステム。
私が利用していた頃より『ぱれっと』のコースが増えてうーんと使いやすく進化しています。
今もグレードアップし続けている『ぱれっと』は、全部でなんと17コースも。
でも17もあるとどうやって選べばいいのか、逆にわからなくなってしまいますよね。
17コースもある。いったい何が違うの。
そこで、17コースもある『ぱれっと』、その内容や選び方のコツを次でご紹介します。
魅力的な17コース選び方のポイント
『ぱれっと』は、下記の1~4の内容によって17コースあります。
- 野菜の品目数
- 野菜の量(サイズ)
- 果物の有無
- 卵の有無や個数
『ぱれっと』は上記のように、野菜の品目数(7・8・10・12・14品目)、野菜の量(M・S・SSサイズ)、果物の有無、卵の有無や個数(6個、10個)などによりコースが分かれています。
だから17種類ある『ぱれっと』からあなたにぴったりなコースを選ぶには、上記4つのポイントに注目するのがコツ。
この4つについて、順に詳しくご説明していきますね。
野菜の品目数
コース選びのポイント、1つめは「野菜の品目数」。
品目数(野菜の種類)は入っている野菜や果物の数ではないのでご注意ください。
「7品目」でも、にんじんやじゃがいもなど、1種類に2~3個が入っている野菜もあります。
「7品目」で1~2人分、「8品目」で2~3人分くらいの量のようですが、野菜をどのくらい食べるかによって必要な野菜の量も変わるので、あくまで目安とした方がいいでしょう。
私が前に注文していたのは、「7選プチの果物つき」のコース。
今でいう「7種S・果物つき」のコースですが、「1人暮らしお弁当持参」でちょうどいい野菜の量でした。
家族4人、お弁当ありの場合だと「7品目」では少ないので、「8品目」か「10品目」を選んでくださいね。
また「らでぃっしゅぼーや」では、1品目のみ交換できる「1品交換可ぱれっと」や「産地限定ぱれっと」もあります。
どのコースも、品目数が多くなるほど、伝統野菜などめずらしい野菜に出会える可能性が高くなります。
時期や生産量によっては、「7品目」でもめずらしい野菜が届くこともありますが、ぜったい届いてほしくない野菜があるのなら「1品目のみ交換できるコース」にしましょう。
どんな野菜が届くのかな。
「めずらしい野菜」って、なんだか気になりますよね。
口コミによると、「いと愛づらし名菜百選」(伝統野菜やめずらしい野菜のシリーズ)から、ストロベリートマト(ほおずき)が届いたこともあるようです。
食べられる「ほおずき」があるとは驚き。どうやって食べるのかな。
大丈夫です。
野菜が入っている箱の中に、野菜の種類や食べ方の説明が書かれている紙が、同封されています。
らでぃっしゅぼーやでは、今では手に入りづらくなった伝統野菜なども取り扱っているので、届いたらぜひ味わってみてくださいね。
野菜のサイズ
『ぱれっと』のコース選び、ポイントの2つめは「野菜のサイズ」について。
らでぃっしゅぼーや『ぱれっと』に書かれているM・S・SSは野菜の量の目安です。
Mサイズは野菜が丸ごと1個、Sサイズは野菜1/2個、SSサイズは1/4個が届けられます。
キャベツ丸ごと1個が届いても困る方は、Sサイズ(1/2個)がいいですね。
そして、サイズ選びで気をつけたいのは『ぱれっと』の品目数とサイズの組み合わせが、固定されているということ。
SSサイズと品目数の組み合わせを見ると「14種SS」コースのみ。
「14種SS」は、野菜のサイズは小さいのですが、14種類の野菜が入っているので全体的にみると、たくさんの野菜が届くことになります。
『ぱれっと』に入っている野菜の選び方は以上。
これに果物と卵の有無も選択していきます。
果物の有無
『ぱれっと』のコース選び、ポイントの3つめは「果物の有無」について。
「果物の有無」ですが、「果物あり」を選択すると季節の果物が1~2品入ります。
私は『ぱれっと』の箱を開けた瞬間の甘い香りが好きだったので、「果物あり」を注文していました。
果物好きならぜひ一緒に注文して、「果物の香り」も楽しんでくださいね。
そして最後に卵の有無を決めましょう。
卵の有無や個数
『ぱれっと』のコース選び、ポイントの4つめは「卵の有無や個数」について。
卵は、なし・6個・10個から選べます。
らでぃっしゅぼーやの『平飼い卵』は、卵好きなら見逃せない逸品。
『平飼い卵』とは、放し飼いにされた鶏が産んだ卵のこと。
日本の養鶏場では、90%以上の鶏がゲージで飼育されているので、平飼いされている鶏の卵はとても貴重。
のびのびと育った鶏は、元気いっぱいで卵もおいしくなります。
口コミでも、「卵の味が濃いので、野菜と同じようにシンプルな料理でもおいしい」と高評価。
そういえば、スーパーで『平飼い卵』は見たことないな。
卵があれば、野菜と合わせてすぐに1品が出来上がるので、一緒に注文しておくと便利ですよ。
以上、コースを選ぶ際の4つのポイントをご説明しました。
これらのポイントを押さえるのがコース選びのコツ。
これを参考にあなたに合ったコースを見つけてくださいね。
おすすめのコースはあるのかな。
では次で人気のコースをご紹介しましょう。
気になる一番人気の『ぱれっと』は
『ぱれっと』の中で、一番人気は「8種じゃが玉にんじん抜き」のコースです。
じゃがいも・玉ねぎ・にんじんが入らないので、それ以外の葉物や実の野菜が多くなります。
「8種じゃが玉にんじん抜き」のコースは、野菜の種類が適度に多く、野菜全体の量は「14品目」より少なめ。
家族が2~3人で、野菜の種類を多くしたい方や、4人家族でも子供が小さくて、食べる量が少ない方にピッタリなコースです。
じゃがいも・玉ねぎ・にんじんは、長く保存ができて、とっても便利な野菜ですが、カレーや肉じゃがなどで使わないと、意外と貯まっていく野菜ですよね。
らでぃっしゅぼーやでは、どの野菜も単品で注文できるので、じゃがいも・玉ねぎ・にんじんは、自宅のストックの量を見て注文した方が、野菜を無駄なく使いきれますよ。
次にらでぃっしゅぼーや『ぱれっと』の口コミをご紹介しましょう。
らでぃっしゅぼーや『ぱれっと』口コミ
らでぃっしゅぼーやの『ぱれっと』、実際の口コミも気になりますね。
こちらでは、どんな口コミがあるのかを見ていきます。
悪い口コミ
ではまず、悪い口コミから見てみましょう。
私も、配送料を見て高いと思いました。
らでぃっしゅぼーやの商品は、高品質だから価格がちょっとお高め。
その上送料まで高いと家計の負担が大きくなるので、注文するか悩むところですよね。
らでぃっしゅぼーやの宅配方法は、「らでぃっしゅぼーや専用車」と「ヤマト宅急便」の2種類。
「らでぃっしゅぼーや専用車」の配送料はかなり安く設定されています。
しかし「らでぃっしゅぼーや専用車」の宅配エリアは、主に首都圏だけ。
それ以外のエリアでは、ヤマト宅急便を利用することになります。
ヤマト宅急便は、住む地域によって追加料金がかかってしまうのが残念なポイント。
現在、私の住む地域もヤマト宅急便のエリアです。
しかし、近くに有機栽培や低農薬の野菜を買えるお店がないので、おいしい野菜を手に入れようと思ったら遠くまで買い出しに行かなくてはいけません。
私が、交通費を使って有機野菜を買いに出かけると、往復で1,040円かかってしまいます。
なんだ、冷静に計算してみたら交通費が送料と変わらないじゃない。
だったら時間と労力の節約もかねて注文した方がいいですよね。
それでもやっぱり送料が気になる方は、毎週注文せずに必要な時だけまとめて注文すると送料は安くなりますよ。
見たことがない野菜が届いても、余裕がないと楽しめないですよね。
同じ野菜が続いた時のがっかり感、私も何度か経験しているので、その気持ちよくわかります。
以前忙しい時に、突然タケノコが届いて「どうしてこんな時に」と困ったこともありました。
それが今では、タケノコのあく抜きも楽勝でできるように。
らでぃっしゅぼーやの『ぱれっと』では、自分では買わないような野菜も届くので、実験する気分でいろいろな料理にチャレンジしていました。
いつの間にか『ぱれっと』の箱を開けて野菜を取り出す時は、料理の先生になった気分に。
私が、家にあるもので手早く料理を作れるようになったのは、「らでぃっしゅぼーや」のお陰に違いありません。
そして料理の腕が上がると、同じ野菜でもお料理のレパートリーが増えるので、同じ野菜が届くことが悩みではなくなります。
今は、スーパーや百貨店に行けば季節に関係なく、何でもそろう時代ですが、「らでぃっしゅぼーや」の『ぱれっと』を頼んでから、野菜の旬を意識するようになりました。
良い口コミ
次は、良い口コミを見てみましょう。
有機栽培や低農薬で大切に育てられた野菜は、味がとっても濃いのです。
ウチの子供は、市販のプチトマトは嫌がるのに、有機栽培で育てられたプチトマトなら、おかわりしてくれます。
理由は「おいしい」から。
私が思うに、トマトやにんじんなど、ふだん食べている野菜の方が、味の違いはわかりやすいです。
私は、らでぃっしゅぼーやの『ぱれっと』を注文するまで、「野菜はどれも同じ」と思っていましたが、低農薬や有機栽培のトマトを食べて「野菜の味が濃い」を実感しました。
有機野菜や低農薬野菜の値段はスーパーに比べたら高めですが、満足感が違うのでまた買いたくなりますよ。
口コミを総合して見てみると、だんぜん良い口コミが多かったです。
特に「野菜のおいしさ」について、高い評価をしているものが多数ありました。
それでは、次に『ぱれっと』のデメリット・メリットをご紹介していきます。
ぱれっとのメリット・デメリット
こちらでは、らでぃっしゅぼーや『ぱれっと』のデメリットとメリットをお伝えします。
デメリット
まずは、デメリットから見ていきましょう。
- 届く野菜の種類が直前までわからないし、食べ慣れない野菜が届くこともある。
- 送料が地域によっては高くなる。
- 届くまで野菜の鮮度がわからない。
何が届くかわからないと、献立が決められないから困りますよね。
私の場合、「らでぃっしゅぼーや」のホームページで「ぱれっとお届け予報」を見て献立を考えていました。
「ぱれっとお届け予報」とは、届く野菜の種類を教えてくれるサービスです。
お届け予報は、「らでぃっしゅぼーや」のホームページで確認できるのですが、なんと的中率90%以上。
これなら、大まかな献立の計画が立てやすいですね。
心配な方は買い物の時に、使い勝手のいい鶏もも肉や豚肉などをストックしておくと、予想外の野菜が届いても、お料理を展開できるので便利です。
どうしても欲しくない野菜があるなら、「1品交換可・10種Sコース」を注文しましょう。
そして、心配なのが配送料ですよね。
「らでぃっしゅぼーや専用車」のエリア外だと追加料金がかかるので、送料が高くなることに。
配送料を安くしたいなら、まとめて注文するようにしましょう。
ヤマト宅急便利用の場合、8,000円以上注文すると配送料が無料になります。(追加料金はかかります。)
最後に「野菜の鮮度」についてですが、これは口コミで「野菜がしおれていた」というコメントを見かけたので取り上げました。
私が『ぱれっと』を利用していた時は、しおれた野菜が届いたことなんて1度もありませんでしたよ。
これは配送に長い時間が必要だった場合、たまにあるようです。
そういえば私も遠出した時、買った時点では新鮮だった野菜が、家に着いたらしおれていてがっかり・・・なんていう経験があります。
ヤマト宅急便の場合、野菜は冷蔵で配達されますが、鮮度など気になることがあれば遠慮せずにコールセンターに連絡しましょう。
メリット
次は、メリットを見ていきます。
- おいしい野菜が自宅に届くので、買い物に行く回数が減る。
- いろいろな旬の野菜が食べられる。
- 食卓に野菜料理が増える。
- 届くのは安全・安心な野菜だけ。
- 『ぱれっと』は、コースの変更やお休みが何回でもできる。
私にとって宅配サービスを利用するメリットは、何といっても買い物に行く回数が減ること。
クタクタに疲れている時は物を選ぶ元気もないし、お腹がすいていると余計な物まで買ってしまいます。
『ぱれっと』なら買い物に行かなくても、フレッシュで栄養たっぷりのお野菜が玄関先に届くからほんとうに便利。
買い物に行く回数はかなり減って、足りない物だけを計画的に購入できるように。
気が付けば時間と食費の節約につながっていました。
買い物に行かないと時間や家計の節約になるのね。
そして余裕ができたら、届いた野菜でどんどんお惣菜を作るようになり、朝のお弁当作りがとってもラクになりました。
宅配サービスで、いつのまにか食生活のいいサイクルが出来上がっていたのです。
いい習慣ができたら、後は続けて行くのみ。
今でも私は献立を考える時に、副菜(野菜のおかず)から決めています。
野菜料理が食卓に多くなると、自分だけでなく、家族の健康管理もバッチリ。
また、自分で買い物に行くとつい同じ野菜を選びがちですよね。
らでぃっしゅぼーや『ぱれっと』では、年間240種類もの野菜を届けてくれるので、自然と様々な種類の野菜が使えるようになりますよ。
そして最後に、らでぃっしゅぼーやの宅配で大きなメリットは、コースの変更やお休みに制限がないことです。
らでぃっしゅぼーやでは、必ず1つ『ぱれっと』のコースを選ばないといけないのですが、期限内であれば、お休みするのも、コースを変更するのも、何度でも自由。
これなら、『ぱれっと』の注文を月2回に減らして、節約するなど希望に合わせた使い方がしやすいですね。
らでぃっしゅぼーや『ぱれっと』は、野菜をたくさんとりたい方にとってメリットがだんぜん大きいことがわかりました。
最後に、『ぱれっと』の便利な使い方をご紹介します。
『ぱれっと』の便利な使い方
ここでは、らでぃっしゅぼーや『ぱれっと』注文時、気をつけるポイントや、じょうずな使いまわし術を経験者の視点からお伝えします。
注文時はこれをチェック
野菜の品目とサイズ以外にも、次のような点を考慮するとあなたに合う『ぱれっと』を見つけやすくなります。
- 一週間にお料理する回数と食べる量。
- 同じ種類の料理を作っていることが多いか。
- 新しいお料理もチャレンジしてみたいか。
ライフスタイルによって、お料理をする回数も変わってきます。
いつもと同じ料理しか作る余裕がないのであれば、めずらしい野菜が少ない「7品目」の『ぱれっと』を選んで、「定期宅配」に慣れる方がいいでしょう。
私の場合、普段は「7品目Sサイズ」でちょうどいい量だったのですが、出張で家に帰らないと野菜が余っていました。
忙しい日が続くと、どうしてもお料理からは遠ざかってしまいます。
そんな時は宅配回数を減らすなど、自分のスケジュールに合わせて変更が必要。
なので、大まかでも1カ月分の家族や自分の予定に合わせてコースを選択するのが、あなたにピッタリな『ぱれっと』を見つけるコツになります。
いつでも何度でも変更が可能
らでぃっしゅぼーやでは、『ぱれっと』や定期購入品の変更やお休みも期限内であれば何度でも自由に変えられます。
あまり料理に時間をかけられないから今週は「7品目Sサイズ」で。
毎週違うコースの『ぱれっと』を届けてもらうこともできるので、いろいろ試してみるのも楽しいですよ。
新しい料理にチャレンジしたいから来週は「14品目」にしてみようかな。
宅配の変更や休みに制限がない「らでぃっしゅぼーや」なら、こんなふうに自由な使い方ができます。
組み合わせたら超便利
『ぱれっと』のお野菜が届くだけでも助かるのですが、いろいろ組み合わせることによってさらに便利になります。
こちらでは、『ぱれっと』と組み合わせたら超便利になるパターンを2つ、ご紹介させていただきます。
らでぃっしゅぼーや他商品と組み合わせ
パターン1つめは、「らでぃっしゅぼーや」の他の商品との組み合わせ。
らでぃっしゅぼーやには、『ぱれっと』のお野菜と一緒に利用できる、便利なお惣菜やミールキットがそろっていますよ。
ぱれっとを楽しむシリーズ | 八宝菜やマーボー豆腐など『ぱれっと』で届く野菜と合わせるだけで、すぐに1品が完成する。 |
---|---|
おいしい定期便 | 生鮮食品から、こだわりの加工食品まで、選んだ週に届けてくれる。 |
ミールキット | 材料がセットされたものから健康に配慮したものまで、全部で4シリーズ。 |
単品 | 商品数は11,000品以上。 生鮮食品から日用品まで単品で注文できる。 |
「ぱれっとを楽しむシリーズ」は、ぱれっとの野菜を合わせればすぐに1品が出来上がる便利なセット。
これなら、お料理が苦手な方や時間がなくても野菜を残さずきれいに利用できそうですね。
他の宅配サービスも一緒に利用
パターン2つめは、他の宅配サービスも一緒に利用すること。
「らでぃっしゅぼーや」にはない商品や、他社のミールキットなどを組み合わせて使うと、バリエーションが広がりますよ。
らでぃっしゅぼーやと一緒に、オイシックスや大地を守る会にも登録している会員が多いって聞きました。
らでぃっしゅぼーや・大地を守る会・オイシックスは同じ会社ですが、それぞれの会社でコンセプトやシステム、配送料が違います。
らでぃっしゅぼーやは、この3社の中で加工食品や調味料についても一番厳しい安全基準を、もうけています。
らでぃっしゅぼーやと大地を守る会、オイシックスは同じ会社なんです。
どれも商品にこだわりがある点で共通してますよね。
まとめ
自身の入院がきっかけで始めた「らでぃっしゅぼーや」の『ぱれっと』。
今では「毎日野菜をたくさん食べること」がすっかり習慣になりました。
健康的な食生活のおかげで、ウチの家族はみんな元気いっぱいです。
長い間、慣れ親しんだ食習慣を変えるのって難しいですよね。
でも「らでぃっしゅぼーや」の『ぱれっと』なら、そのきっかけができますよ。
現在、らでぃっしゅぼーや『ぱれっと』は全部で17コース。
もし『ぱれっと』選びで困ったら、野菜の品目数やサイズ以外にあなたや家族のスケジュールも合わせて考えてみてください。
私は地方へ引っ越してから「らでぃっしゅぼーや」をお休みしていました。
しかし今回調べてみたら、魅力的なコースが増えていて、お惣菜やミールキットまでそろってる・・・「らでぃっしゅぼーや」のめざましい進化にびっくりです。
『ぱれっと』を注文していた頃のワクワク感を思い出して、また頼みたくなってきました。
私が注文するとしたら、やっぱり人気の「8種じゃが玉にんじん抜きで、果物あり」。
家族が卵好きなので卵は多め。
ウチの3人家族だと、これがちょうどいい感じ。
野菜がおいしいと手をかけなくても満足できるから、「料理の腕」が上がったように勘違いできちゃいます。
お料理で家族が自然と笑顔になるから、私も嬉しくなってさらにやる気がアップ。
あなたもぜひ「らでぃっしゅぼーや」の『ぱれっと』で笑顔の食卓、始めてみましょう。
\ らでぃっしゅぼーや「ぱれっと」の詳細はこちら /