本ページにはプロモーションが含まれています。

カステラのお取り寄せでオススメ3社!長崎が誇る老舗をご紹介

スイーツ通販

子供から大人、お年寄りまで誰からも愛される、和の定番スイーツ「カステラ」。

あのふわふわな口当たりと優しい甘さで虜になってしまいますよね。

そんなカステラも昔は旅行先のお土産であったり、親戚や友人の家へお邪魔するときの手土産として持っていくなど口にする機会が少なかったと思います。

ですが、今ではネットが普及し各地方のカステラを手軽にお取り寄せできるようになり、以前に比べてカステラを手軽に食べられるようになりました。

ですがその反面、ネットでカステラをお取り寄せしようと検索すると様々なカステラがヒットして、どれにしようか悩んでしまいます。

そこで今回は長崎が誇る有名な老舗カステラ屋さん、3社に絞ってご紹介します。

3社からなら自分好みのカステラを見つけやすいと思います。

お取り寄せカステラでオススメ「福砂屋」

福砂屋(ふくさやと読みます)さんは、創業1624年から続いてるカステラ屋さんで長崎を誇る名店です。

カステラ好きな方は誰しもがこの店の名前を聞いたことがあると思います。

今回はそんな名店が誇る、カステラについてご紹介します。

〈福砂屋本店〉

引用:https://www.fukusaya.co.jp/

昔の味を引く継ぐ伝統的なカステラ

自宅にお客さんを招く時や、自分へのご褒美としてちょっと贅沢なおやつを食べたいという時は、「福砂屋のカステラ」という商品がオススメです。

「福砂屋のカステラ」

引用:https://item.rakuten.co.jp/tenmayashop/fukusaya_k-32/

口当たり抜群!イチオシなカステラ

「福砂屋」は、長い歴史の伝統を大切にしています。

そして今でも全ての工程を熟練の職人さんが手作業で行っています。

カステラの特徴としては底の部分にザラメがちりばめられているので食べた時にふわっとした触感に。

ザラメのアクセントがさらにおいしさを引き立たせてくれています。

このザラメは溶けすぎても溶けなさ過ぎてもダメなんですが、ここでも職人さんの手作業がポイントで常にちょうどいいバランスを保っています。

値段:1,100円(税別)
サイズ:1本 0.6号(65㎜×280㎜×64㎜)

ザラメ触感が最高なカステラの口コミ

「福砂屋のカステラ」の口コミをご紹介します。

・ザラメに歯ごたえがあっておいしかった。
・しっとりした生地にザラメの触感が最高。
・表面のほろ苦い部分とザラメの相性バツグン。
福砂屋のカステラは、やはりザラメが特徴的で生地の触感とザラメのハーモニーがとても高評価のようです。
そして驚きなのが福砂屋の悪い口コミが見当たらないという事です。
色々口コミを見てたんですが全く出てきませんでした。
それだけ万人向けで誰からも愛されているカステラメーカーなんだと実感しました。
さすが創業1624年から続く老舗店だなと感じました。

長崎が誇る老舗カステラ屋「文明堂」

こちらもカステラの本場、長崎が誇る有名店「文明堂」(ぶんめいどうと読みます)。
〈文明堂総本店〉
引用:https://www.bunmeido.ne.jp/sp/shop/detail.php?id=1

文明堂は1900年創業で長崎を代表するカステラ屋の一つです。

そんな「文明堂」のカステラで贈答用にオススメなものと自宅で楽しむものと2種類について今回はご紹介したいと思います。

贈答用にオススメな高級カステラ「希翔」

文明堂で一番、高級なカステラが「希翔(きしょうと読みます)」というカステラになります。

まず見た目が桐箱に入っていて見た目からしてお高そうですが、その高級感漂う所が贈答用としては最適です。

私もこんな高級カステラを人生に一度でいいのでもらってみたいです…。

「文明堂の希翔」

 

引用:https://www.bunmeido.ne.jp/

超高級カステラ「希翔」のこだわり

希翔は選び抜かれた職人しか作ることが許されておらず、出来上がったパッケージには職人の名前を記載するというくらい特別なカステラです。

素材にも強いこだわりがあり、卵は卵黄の割合いが多い「烏骨鶏の卵」のみが使用されています。
烏骨鶏の卵のみを使用することで、よりマイルドな味わいになります。

値段:7,128円(税込) 桐箱入
サイズ:
1B号(1本入) 301㎜×117㎜×85㎜

カステラの王様「希翔」の口コミ

「希翔」の口コミについてご紹介します。

・値段程のプレミア感がなかった
・思ったより普通だった
桐箱に入っているので見た目も豪華でさらに値段もカステラとしてはお高く、ハードルが上がりすぎてしまった印象です。
ですが良い口コミが圧倒的に多いので続いてご紹介します。
・コクがあるけどしつこくなくおいしい
・カステラの王様
・おいしすぎて感動するレベル
・高いけど何度も買ってしまうくらいおいしい

このように味は間違いなくおいしいという口コミばかりでした。

カステラに7,000円はかなりお高く感じますがリピーターもいるくらい、満足できる味なんだなという印象です。

庶民の私が興味本位で食べてしまい病みつきなってしまうとかなり家計にダメージを与えそう…。

懐が潤っているときに一度、購入したいと思います。

自宅用に最適な「文明堂のカステラ」

文明堂総本店が創業して以来の伝統商品となっている「文明堂のカステラ」

創業から受け継がれた製法に磨きをかけ、ひとつひとつ丁寧に作り上げているカステラで味は間違いないですが、お値段もリーズナブルで自宅用にはピッタリです。

「文明堂のカステラ」

引用:https://item.rakuten.co.jp/jrk-shoji/10003544/

厳選素材を使用した昔ながらのカステラ

卵、ザラメ、水あめ、小麦粉と厳選された食材を使用し伝統的な製法で作られたカステラはふわふわした口当たりに優しい味わいです。

さらに文明堂のカステラはザラメの触感も楽しめ絶品です。

値段:1,350円(税込)
サイズ:1A号(1本) 286㎜×80㎜×62㎜

リピーター続出な定番カステラ

「文明堂のカステラ」の口コミについてご紹介します。

・何度食べてもやっぱりおいしい
・ザラメとカステラが合っておいしい
・カステラが食べたくなったら文明堂
文明堂カステラも味についての悪い口コミは見当たらずおいしいという口コミばかりでした。
特に昔ながらの味という事で年配の方に人気があるように感じました。
是非、おじいちゃん・おばあちゃんと一緒におやつを食べるときは「文明堂のカステラ」を選んでみて下さい。

創業300年、カステラの名店「松翁軒」

松翁軒(しょうおうけんと読みます)は、1681年創業で長崎に本店を構える、カステラ屋の老舗です。

〈松翁軒本店〉

引用:http://www.shooken.com

創業300年の老舗カステラ屋「松翁軒」。

伝統の味を今日まで引き継いでいて、「松翁軒といえば松翁軒のカステラ」という程、地元の方を中心に有名な定番商品となっています。

創業からの長い歴史の中で常に研究し、辿り着いた材料と焼き方を武器においしいカステラを作っています。

そんな「松翁軒」でオススメなカステラをご紹介します。

創業300年、伝統的なカステラ

昔ながらの味わいで誰からも愛されている文明堂のカステラ。

ギフトとしてプレゼントするもよし、自宅でおやつとしてもよし、いつどこで食べても喜ばれること間違いなしのカステラです。

「松翁軒のカステラ」

引用:http://www.shooken-shop.com

職人が丹精込めて焼き魂を込めたカステラ

職人が一人、ひとつの釜を持ち、カステラ一枚一枚をていねいに焼き上げているのが特徴です。

カステラ自体は口当たりはふんわりしていて、ザラメの触感も一緒に楽しめ極上の一品です。

値段:1,890円(税込)
サイズ:1号(1本)

味に間違いなし「松翁軒のカステラ」の口コミ

「松翁軒のカステラ」の口コミについてご紹介します。

・口当たりが優しくとにかくおいしい
・ザラメの触感抜群
・素材の味を生かしていておいしかった
「松翁軒のカステラ」もおいしいという口コミしか見当たりませんでした。
創業300年以上続いているということはそれだけおいしいくファンから支持されているということですね。

まとめ

今回、長崎で有名な老舗カステラ屋さんの3社についてご紹介しました。

3社とも100年以上の歴史があり、日々おいしくなるよう研究を重ねてきていました

また素材や製法に各社の信念があり、さすがの名店と言えるお店ばかりでした。

そんな名店のカステラの中でも特に私が気なるのはやっぱり、「文明堂の希翔」です。

カステラで7,000円は只者じゃないなと感じます。

一度でいいから、一口でいいからどんな味なのか是非、食べて見たいです。

嫁さんのご機嫌を取って買ってもらうかな…。

誕生日に買ってあげるとか言われそう…。

誕生プレゼントにカステラってマニアックすぎますよね。笑

みなさんも気になるカステラがあれば是非、お取り寄せして見て下さい。

タンサック編集部

こんにちは。タンサックと申します。
このサイトの名前にもなっているタンサックは、「探索」という意味です。
ぐるめタンサックでは、ピザやスイーツ、おせちなどの業者の紹介をしています。
公式サイト以上に詳しく紹介することを心がけています。
ただの食いしん坊がお届けする自由なサイトですが、なにを食べるか迷ったら、いつでも見に来てくださいね。

タンサック編集部をフォローする
スポンサーリンク
スイーツ通販
タンサック編集部をフォローする
ぐるめタンサック
タイトルとURLをコピーしました