お店で食べる生ハムって最高ですよね。
しっとりとした舌触りと塩気がたまらない。
そのまま食べてもチーズやメロンに合わせてもおいしいし、お酒のおつまみにしてもいい。
まさに最高の食べ物。
私も生ハム大好きで、コンビニやスーパーで売っている生ハムをよく買って食べています。
スーパーで売っている生ハムももちろんおいしいけど、たまにはお店で出るような本格的な生ハムを味わいたい。
そんな時におすすめなのが生ハムのお取り寄せ。
お手軽に楽しめる切り落としから長く楽しめる原木まで、本格的な生ハムが豊富に揃っています。
でも種類が多すぎてどんな生ハムをお取り寄せしたらいいのか悩みますよね。
産地も色々あって分からない。
なので今回は楽天とヤフーを参考におすすめ度が高い順に集計してみました。
高評価のお取り寄せ生ハムをランキング形式で紹介していきますね。
お手軽な「生ハム切り落とし」ランキング
生ハムにはすでにお肉が切り分けてある切り落としタイプとお肉の塊のままくる原木があります。
まずはお手軽に楽しめる切り落としタイプのおすすめお取り寄せをランキング化。
楽天とヤフーのレビューを参考にレビュー評価が高い順に紹介です。
1位は3種の味が楽しめるお得なセット
引用元:https://item.rakuten.co.jp/ledled/fset-ham07/
商品名 | イタリア&スペイン生ハムバラエティ3種セット |
平均評価(5点満点) | 4.67 |
内容量 | 3×100g |
成熟期間 | 8-14ヶ月 |
価格 | 2,786円 |
原産国 | イタリア、スペイン |
発送方法 | クール便(発送無料) |
切り落とし編ランキング堂々の1位は3種の生ハムが楽しめちゃうバラエティセット。
熟成期間が違う2種のイタリア産生ハムとスペイン産の生ハムが味わえちゃいます。
自然熟成だからこその香り豊かな風味と柔らかで甘みすら感じる極上の仕上がりのイタリア産。
独自製法でじっくりと熟成させた赤身肉の強いコクが特徴のスペイン産。
これらを食べ比べできるのはこのバラエティセットだけです。
感動がないってことは良くも悪くも定番の味、なのかもしれないですね。
やはり食べ比べできるのが一番のポイントみたいですね。
熟成期間が長いもののほうが生ハム自体の甘みが出るのですね。
【あす楽】【送料無料】 イタリア&スペイン産 生ハム バラエティ3種セット 100g×3パック 【クール代込】【包装不可】
2位はモモ肉と食塩だけの伝統の味
引用元:https://item.rakuten.co.jp/hi-syokuzaishitu/dr-18/
商品名 | 進化する生ハム切り落とし |
平均評価(5点満点) | 4.18 |
内容量 | 500g |
成熟期間 | 記載なし |
価格 | 1,980円+送料 |
原産国 | イタリア |
発送方法 | 冷蔵発送優先 /冷凍発送も可 |
ただそれだけ確かな自信があるという証拠でもありますよね。
切り落とし編2位は販売者さんの熱意がすごい伝わってくる生ハム。
現にレビュー評価も高いですし、その内容も「おいしい」「また頼みたい」「常備してます」といった好意的なものばかり。
ただ「塩気が強すぎる」といった口コミもあったので、薄味が好きな人には向かないのかもしれません。
逆に私みたいに少ししょっぱいくらいのが好きな人にはたまらないのかも。
その他の口コミも紹介しておきますね。
生ハム同士が剥がしにくいのは不器用な私としては困りもの。
冷凍じゃない生ハムすらうまく剥がせないときがあるのです…。
あ、でも半解凍して慎重に剥がせば大丈夫なんですね、良かった。
途中で剥がすの失敗しても私だったらそのままぱくりと食べちゃいそうです。
生ハム 切り落とし 500g プロシュート 無添加 進化する【 冷蔵発送 冷凍可 】
3位は純血統のイベリコ豚を使用
引用元:https://store.shopping.yahoo.co.jp/olive-no-mi/6000.html
商品名 | イベリコ豚生ハム 純血統ハモンイベリコベジョータ |
平均評価(5点満点) | 4.18 |
内容量 | 40g |
成熟期間 | 48ヶ月以上 |
価格 | 1,744円 |
原産国 | スペイン |
発送方法 | ゆうパケット |
ランキング3位生ハムはスペイン産の中でも2パーセントしかいない混じりっけなしの純血統イベリコ豚を使った逸品。
ドングリをたくさん食べて育った豚たちを長期熟成させた豊かな香りと口の中でとろける食感は王室にも献上される超実力派です。
40gで1,744円はすこしお高いのが響いたのか惜しくも3位という結果ですが、1度は口にしてみたいですよね。
私はイベリコ豚の味が大好きなので余計にそう思います。
上記みたいな口コミもありましたが、レタスなどの葉物と一緒に食べたら味わい深くなって美味しく頂けました、とも書いてあったので生ハム単品で食べるよりサラダに向いているのかもしれないですね。
口の中でとろける甘み…あー想像しただけでたまらないですね。
ナッツ風味がする生ハムとか絶対おいしいに決まってるじゃないですか。
お値段的にも何かのお祝い事とかイベントごとの時に買ってみたいです。
イベリコ豚生ハム 純血統ハモンイベリコベジョータ
じっくり楽しむ「生ハム原木」ランキング
お次は塊で届く生ハム原木のお取り寄せおすすめランキング。
切り落としタイプとは違い自分の好きなときに好きなだけ切り分けられるのが魅力的です。
ただすこしお手入れが大変なことと専用の台とナイフがないと不便な点が難点。
なので今回はレビュー評価が高い順に加え専用台とナイフがセットになったものをピックアップしてみました。
この機会にぜひ原木デビューしちゃいましょう。
1位は1,000gのお手頃サイズ
引用元:https://item.rakuten.co.jp/ambrosia/83000089/
商品名 | スペイン産ハモンセラーノミニ原木 |
平均評価(5点満点) | 4.58 |
内容量 | 1,000g |
成熟期間 | 6ヶ月 |
価格 | 6,458 円+送料 |
原産国 | スペイン |
発送方法 | 冷蔵発送 |
原木ランキング堂々の1位は原木にしては小さめサイズがうれしいスペイン産のハモンセラーノ。
サイズが小さい分お値段も抑えられていて原木入門にはちょうどいいのかも。
骨がついていないので切り分けしやすそうな点もうれしいですよね。
少し硬めの肉質で噛めば噛むほどます旨味がたまらないそう。
塩味が強いみたいなので、薄味が好みの方には合わないのかもしれないですね。
逆に私のような塩っ気が強いほうが好きなタイプからは高評価みたいです。
もし届いたとき塩気が強すぎると思ったらサラダに混ぜて食べると食べやすいかもです。
付属の台とナイフに触れられている口コミがなかったのが少し気になりましたが、きっと問題なく使えてるからわざわざ口コミで書かなくても平気って解釈します(笑)
2位は早い者勝ち!?骨付きの原木
引用元:https://store.shopping.yahoo.co.jp/hi-syokuzaishitsu/ib-201410.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
商品名 | 生ハム原木スターターキット |
平均評価(5点満点) | 4.55 |
内容量 | 4,000g |
成熟期間 | 24ヶ月 |
価格 | 15,012円 |
原産国 | スペイン |
発送方法 | 冷蔵発送 |
生ハムランキング原木部門2位はスペインの老舗「ラプルデンシア社」が作る生ハム原木。
お取り寄せしてひとりでこっそり楽しむのも良し、パーティを開いてみんなで楽しむも良しな逸品。
優しい塩気と少し硬めの食感がたまらない旨味を引き出してくれるみたいです。
生ハム原木はやはり手間暇がかかるみたいですね。
それが醍醐味だといえばそうなのですが、どうしてもすぐに味わいたい人は切り落としが無難かも。
公式サイトでも説明されているのですが、付いてくるセットも写真のとは違うようです。
絶対に写真の物と一緒じゃなきゃだめってひとには向かないかも。
生ハムを切り出す手間すらも楽しみのひとつだって人にはすごく好評です。
とにかく生ハム原木の醍醐味を楽しみたい人向けって感じなのかもしれないですね。
写真とは違うものだけど、使用感には何の問題もないみたいですし。
3位は日本人好みの優しい味わい
引用元:https://item.rakuten.co.jp/hi-syokuzaishitu/zik-fam-set-crud01/
商品名 | プロシュート原木ハーフ |
平均評価(5点満点) | 3.96 |
内容量 | 3,000-3,500g |
成熟期間 | 10-12ヶ月 |
価格 | 14,796円 |
原産国 | イタリア |
発送方法 | 冷蔵発送 |
原木部門ランキング3位はハーフサイズのプロシュット原木。
お肉自体の水分が多いため塩気をあまり感じません。
むしろ甘みさえ感じるしっとりとして口触りが特徴。
塩気が強い生ハムが苦手な方でも安心して楽しめると思います。
生ハムにはどうしてもついて回る独特のにおいが強く出てるみたいです。
確かに「ザ・生肉」って感じのにおいは慣れてないとびっくりしちゃいますよね。
だけどにおい以上に甘みと旨味が濃縮されているので、たいていの人はすぐに気にならなくなって味の魅力に取りつかれちゃうみたいです。
付属の台やナイフも使用感もよさそうです。
生ハムのおいしい食べ方
そのまま食べてももちろんおいしい生ハム。
ですが中には塩気がきつく感じるものもありますよね。
生ハムはもともと保存食なので保存のためにしかたないこととはいえしょっぱすぎるのはつらい…。
そういうときはサラダと合わせてみたり、薄味チーズをのせてオリーブオイルをかけて食べるとまた違った味わいになるのでおすすめです。
他にもパンといっしょに食べたり、生ハムメロンにしてみたり。
生ハムの楽しみ方は無限大。
ぜひ好みの食べ方を見つけてお取り寄せした生ハムを存分に楽しんでくださいね。
ちなみに私はサラダに和えて食べるのが好きです。
ファミレスなど言って生ハムサラダがあると必ずと言っていいほど頼んでしまいます。
迷ったときはお手軽な切り落としタイプ
切り落とし3種、原木3種をランキングにしてきました。
もし生ハム選びに迷ったら切り落としタイプにしておくと安心です。
切り落としタイプは封を開ければそのまま食べれてお手軽ですし、切り分ける手間もない。
今回の切り落としランキング1位だった「バラエティ3種セット」なら、生ハムの有名産地であるイタリアとスペインの両方がいっぺんに楽しめちゃうのでものすごくお得ですよ。
ここで自分の好みがイタリアとスペインのどちらなのかを知って他の生ハムにチャレンジするのも賢いやり方ですね。
まとめ
今回はお取り寄せランキング生ハム編を紹介してきました。
レビューのおすすめ順で作ったのですが、どれもこれもおいしそうでたまらないです。
レビューを読んでる間もどういう風に食べようかおいしい想像ばかりしてしまいおなかが鳴る始末(笑)
私は原木編1位のスペイン産ハモンセラーノミニ原木が気になっちゃいました。
やはり生ハム好きとしては原木デビューしてみたい気持ちが強いですからね。
処分が少し大変な骨もなく、余すと来なく全部食べられるのは魅力的です。
あなたも気になる生ハムをお取り寄せして毎日の楽しみを手に入れちゃいましょう。