私は若い頃から和菓子が大好き。
きっと、父親が和菓子好きなので影響されたんだと思います。
試験や仕事で頑張った時、いつも自分へのご褒美はあまーい和菓子。
でも、近所のスーパーやデパ地下で買える和菓子はちょっと飽きてきたなぁ。
そういえば、私は自分の足で行ける店にしか行ってない。
全国にはまだまだ知らない和菓子がたくさんあるはずよね・・・
思いつきました。
そうだ「お取り寄せ」すればいいのか!
さっそく、お取り寄せの和菓子を調べてみましたよ。
種類が多くてどれを買うか迷っちゃうなぁ。
よく使うシーンごとにまとめておいたら、今後も参考にできそう。
ということでおすすめのお取り寄せ和菓子を「贈る相手で選ぶ」「季節で選ぶ」「私が食べたおすすめ」の3つに分けて、まとめてみました。
それではご紹介していきますね。
贈る相手で選ぶお取り寄せ和菓子3選
和菓子って自分で食べるだけでなく、手土産で持って行ったり、取引先に贈る場合もありますよね。
気の利いた和菓子を贈れば「おっ、この人やるなー!」って、あなたの格が上がること間違いなしです。
誕生日プレゼントをあげる時、人によってプレゼントを変えますよね。
和菓子もそれと同じで、贈る相手のことを考えて選びましょう。
今から自分用、会社用、親戚(年上の方)用の3パターンでおすすめのお取り寄せ和菓子をご紹介します。
自分用は好きなものを買えるけど、会社と親戚に贈る時はどんなことに気を付けて選べば良いのか?
それぞれ和菓子の紹介と一緒に書いておきましたので、チェックしてくださいね。
価格は送料別で、2019年10月末時点の公式サイトのものになります。
自分用はコーヒーにも合う和菓子
梅月堂「“ラム酒香るオトナのどら焼き” ラムドラ」
引用:https://gurusuguri.com/shop/z605600/ramudora/?push_page_id=0_6__cat_04020000000_&push_slot_id=CS-06&push_campaign_id=848&moduleclick=t
税込価格 | 個数 | 賞味期限 | 保存法 | アレルギー物質 | 購入サイト |
4,104円※ | 12個 | 発送日より20日 | 常温 | 小麦、卵、乳 | 「ぐるすぐり」「婦人画報のお取り寄せ」など |
※公式サイトは準備中のため、価格は「ぐるすぐり」のものになります。
紙化粧箱入りで、中は個別包装になっています。
贈り物の際は包装紙、手提げ袋あり、のし掛けができます。
・こだわりのあんとラムレーズンの相性がバツグン
・時間を置くとしっとりケーキのような食感になる
この「ラムどら」は自分で買うことをイメージしながら選びました。
選んだ理由は、緑茶以外にも紅茶やコーヒーにも合いそうだなと思ったからです。
私の父はおもに緑茶を飲みますが、私と母はコーヒーや紅茶をよく飲みます。
お取り寄せしたら家族みんなで食べると思うので・・・欲張って何にでも合う和菓子を選んじゃいました。
あなたもお気に入りの一杯と共に楽しんで♪
こちらを作っている梅月堂さんは、ぬれどら焼きがもともと人気商品なんです。
ぬれどら焼きの歴史はなんと60年。
そのぬれどら焼きをもとに、新しく作られたのがこの「ラムどら」です。
中のあんは北海道産の大納言小豆から作られ、少量のバターが混ぜ込まれた自家製のどらあん。
ラムレーズンは、世界の一流洋菓子店でも愛用されている「マイヤーズのダークラム」を100%使って作られています。
このあんとラムレーズンが相性バツグン。
食べるときはちょっとだけ我慢して時間を置いてみてください。
しっとりしたケーキのような食感になり、更においしく食べられます。
パッケージは紫色にゴールドの文字と模様で、大人っぽく高級感があります。
包みも中身も、これ1つでぜいたくな気分を味わえること間違いなし。
※アルコールを含みますので、お酒に弱い方やお子様はご注意くださいね。
口コミは、ラムレーズンへの評価が高かったです。
和と洋が一緒になっているので、外国の方にも新しい和菓子として紹介したい品です。
ラムレーズンがじゅわっと口いっぱいに広がって、幸せ~!
会社用は男性ウケ良しおつまみ和菓子
風雅「風雅巻き」
引用:https://www.fugamaki.com/products/detail.html?intIKey=10301
税込価格 | 個数 | 賞味期限 | 保存法 | アレルギー物質 | 購入サイト |
2,770円 | 32本 | 製造日より1年 | 常温 | 小麦、落花生、大豆、カシューナッツ | 公式サイト、楽天市場、アマゾンなど |
紙箱入りで中は個包装になっています。
贈り物の際は包装紙、手提げ袋あり、のし掛けができます。
・会社で配りやすく、みんなに渡せる
・形が珍しいので印象に残る
・味の種類が多い
会社へ贈り物をする場合、以下の点をおさえておきましょう。
・配りやすい個包装であること
・足りなくならないよう、数が多めに入っていること
・そのとき居なかった社員にも取っておけるよう、賞味期限が長いもの
これらの条件がクリアできていると「気が利いてるなぁ!」と一目置かれますよ。
私がこの「風雅巻き」を選んだのは、さきほど書いた条件もクリアしているし、味が男性に好まれそうだと思ったからです。
しかも個包装の見た目がカラフルで、箱を開けたときの印象も華やか。
この「風雅巻き」、かじると小さな豆が出てくる不思議な形なんです。
どうなっているかというと、こんな感じ。
食べる前ははじっこのお豆しか見えていません。
でも、かじると写真右側のように小さいお豆がどんどんつながって入っていることに気付きます。
「えっ、中はどうなってるの?!」
って、インパクト大ですよね。
こんな面白い和菓子、誰が持ってきたの?って絶対聞かれますよ。
得意先に持って行ったら、有名人になっちゃうかも。
こちらの風雅巻きは
の10種類が入って合計32本入り。
これらの味、お酒好きな男性社員にもおつまみとしてウケが良さそうです。
海苔は「色つや・香り・味」と三拍子そろった有明海産のものを使用。
その中でも磯の香りと、とろけるような柔らかさの海苔だけを使っています。
形はスティック状にして食べやすい食感に仕上げられています。
コロコロの豆を海苔で巻くというのは、職人さんの手巻きじゃないとできないそう。
豆は、衣をつけて秘伝のタレで味付け。
カリっとした豆の香ばしさが、海苔の風味をさらに引き立たせています。
口コミでも、ユニークな形が話題になっていました。
こんな形、見たことない!と驚きでした。
海苔のパリパリ感にも感動しました。
味の種類もたくさんあって本当においしかったです。
予想外のかわいい小さなお豆に、社内でも話題になりそう!
会社用で男性ウケも良い「風雅巻き」の購入はこちら↓↓から
親戚用は歴史ある老舗の梅和菓子
菓匠 松栄堂「献上田むらの梅」
税込価格 | 個数 | 賞味期限 | 保存法 | アレルギー物質 | 購入サイト |
1,555円 | 8個 | 製造日より30日 | 常温 | 大豆 | 公式サイト、楽天市場、アマゾンなど |
紙箱入りで中は個包装になっています。
引用:https://shoeidoh.shop-pro.jp/?pid=85997707
贈り物の際はメッセージカード付き、手提げ袋あり、のし掛けができます。
・献上したという歴史がある
・青じそと梅が品のある印象を与える
・小さめサイズで食べやすい
親戚、おもに年上の方へ贈る場合におさえておきたい点はコチラ。
・一個がたべやすい大きさ、形のもの
・持ち帰りやすい重さのもの
・少しずつ食べられるよう、賞味期限が長いこと
年上の方の中には「その店の和菓子だということだけでも嬉しい」という方も多いようです。
ですので、有名な老舗店の和菓子なら安心ですよね。
手土産として渡す場合は、重いと手が疲れてしまうので避けましょう。
私が「献上田むらの梅」を選んだ理由は、創業が明治36年の老舗店だということ。
さらに、昭和3年に現在の宮内庁にあたる「宮内省」に献上したという、歴史ある和菓子だからです。
献上した、と言うとちょっとわかりにくいのですが、宮内庁御用達(くないちょうごようたし)ってよく耳にしませんか?
それと同じ意味で、天皇陛下のいらっしゃるところへ納めていたということです。
確かに梅を使っているというところも、なんだか品がありますしね。
1個がころんと手に乗るサイズで重くないのに、存在感がある。
しかもこの「田むらの梅」、見た目が特徴的なんです。
青じその葉でぐるっと包んであって、食べるまでどんな中身か想像がつかないんですよね。
「あれ?梅って名前なのに梅はどこ?」
その中身はこちら。
今にも流れ出てきそうな梅あんが美味しそう・・・!
梅あんと求肥(ぎゅうひ)を青じそで包んで、花びらの五角形を表現しています。
原料に使われているのは、国産の梅の実、もち米、青じその葉。
発売から約100年、親しまれ続ける上品な味わい。
梅の風味と強めの青じその香りのハーモニーも格別です。
口コミを見ると、青じそと中のあんの両方とも評判が高くて、さすが老舗です。
しその風味が効いています。
その中にある柔らかい求肥(ぎゅうひ)と梅あんのコントラストもとても良かったです。
食べる時に手が汚れにくいのも、粋な心遣い。
親戚用の老舗の梅和菓子「献上田むらの梅」の購入はこちらから
ちなみに和菓子って大きく3つの種類に分かれているんです。
「生菓子(なまがし)」「半生菓子(はんなまがし)」「干菓子(ひがし)」です。
これらは水分量が違うんです。
詳しくは下の表を見てください。
水分量 | 代表的なもの | |
生菓子(なまがし) | 30%以上 | 大福、おはぎ、どら焼き、ぎゅうひ |
半生菓子(はんなまがし) | 10~30% | もなか、甘納豆 |
干菓子(ひがし) | 10%以下 | せんべい、あられ、かりんとう |
ご高齢の方など和菓子に詳しい方と話すとき、この3種類を知っておけば感心されちゃうかも!
ネット検索するときも「和菓子」で探すよりもっと絞り込みやすくなるわ
季節で選ぶおすすめお取り寄せ和菓子
贈る相手によっておさえるポイントはもうバッチリ。
でも和菓子って、もっと奥深いんですよ。
その季節だけ限定で登場する和菓子もあるんです。
季節によって人気なものも変わります。
例えば夏は水ようかんとかわらび餅が人気。
夏は冷たくてスルスルっと食べられるものがいいですもんね。
季節に合わせた和菓子を贈れたら、もはや和菓子の達人レベル。
「春」「夏」「秋」「冬」の4つの季節で、それぞれのおすすめお取り寄せ和菓子をご紹介しますね。
春はほんのりピンクの桜の和菓子
大彌(だいや)「花もち」(販売期間は2月頃〜4月頃)
引用:
http://www.daiya.info/Syouhinnitirann/Namagasi/Nama_Spring/hanamoti/index.html
税込価格 | 個数 | 賞味期限 | 保存法 | アレルギー物質 | 購入サイト |
1,545円※ | 8個 | 発送日含め3日 | 常温 | 乳 | 公式サイト、楽天市場 |
※楽天市場で前回販売していた時の価格です
化粧箱入りで、中は個包装ではありません。
贈り物の際は、手提げ袋あり、のし掛けができます。
・トロトロ&なめらかな柔らか食感
私がこの「花もち」を選んだのは、半分にした時の断面がとてもキレイだからです。
一目惚れしちゃいました。
その断面がこれです。
ピンク色と葉の色のコントラストが美しい!
春といえば桜もちが有名ですが、こちらは桜の大福もちです。
なめらかな口溶けの白あんを、桜の葉が混ぜ合わされた桜あんで包み、てっぺんには桜の塩漬けが丸ごと一輪乗っています。
そして、外側は計算されたちょうどよい伸びのお餅が使われています。
外見はうっすら桜あんが透けて、おもちが頬を染めたかのようなピンク色。
あまじょっぱい桜と塩の香り、そして華やかな色合いにとっても優雅な気分になれます。
口コミからは、魅力的な柔らか食感と満足感が伝わってきます。
周りのおもちもトロトロに柔らかくて感動しました。
1個でも満足感があります。
お花見で差し入れされたら、花そっちのけで写真撮っちゃいそう!
春おすすめ桜の和菓子「花もち」の購入はこちらから(※季節限定品のため、2月頃からの掲載になります)
夏は涼しい芸術的な金魚の和菓子
甘春堂「夏の庭」(販売期間は5月下旬~夏季の間)
引用:http://www.kanshundo.co.jp/okashi/seasons/02-natsu/mizumono/natuniwa/index.htm
税込価格 | 個数 | 賞味期限 | 保存法 | アレルギー物質 | 購入サイト |
422円 | 1個 | 約1か月 | 常温 | なし | 公式サイト、「婦人画報のお取り寄せ」など |
数個まとめて購入の場合は紙箱に詰めてもらえます。
1個ずつの個包装になっています。
贈り物の際は、手提げ袋、のし掛けについては注文の数に合わせて要相談となります。
・お手ごろ価格
・ワインの良い香りと甘みのあるゼリー
私が「夏の庭」を選んだのは
「ゼリーの中に金魚が泳いでる!なんて可愛いの!」
と衝撃を受けたからです。
しかも、こんな芸術的なゼリーなのに値段はお手ごろ。
涼しさ、可愛さ、美味しさがこの小さなカップの中に詰め込まれています。
包みを開けた瞬間に、感動で夏の暑さも吹っ飛んじゃう。
「夏の庭」は、町屋の中庭に飾ってある手水鉢(ちょうずばち)で泳ぐ金魚を表現した季節の和菓子です。
可愛らしい金魚は小さくて丸く、立体的にあん細工で作られています。
美しい色の水は錦玉(きんぎょく)で、ワインの香りがつけられています。
→「製造中にアルコール分は飛んでいるので、香りが大丈夫であれば子供やアルコールが弱い人でも大丈夫」とのことです。
口コミの評判では、やっぱり見た目が素晴らしいというのと、味は甘めなようです。
並んでいる金魚のバランスもよくて、匠の技が感じられる素晴らしいゼリーです。
暑い夏の日に、キンキンに冷やして食べたら最高でした。
夏おすすめ芸術的な金魚の和菓子「夏の庭」の購入はこちらから(※季節限定品のため、5月頃からの掲載になります)
秋はびっ「クリ」!栗の和菓子
恵那川上屋「くり壱 小」(発売期間は通年)
引用:https://anko-dept.jp/enakawakamiya-kuriichi/
税込価格 | 個数 | 賞味期限 | 保存法 | アレルギー物質 | 購入サイト |
990円 | 1個 | 発送日より7日 | 常温 | 小麦 | 公式サイト、「あんこ百貨店」 |
紙箱入りです。
贈り物の際はメッセージカード付き、手提げ袋あり、のし掛けができます。
・朴(ほお)の葉が高級感たっぷり
この「くり壱」を選んだ理由は、前にマツコ・デラックスさんのテレビで紹介されていたのを見て、食べてみたいなと思っていたからです。
番組内でも「中身が珍しくて美味しい」と絶賛されていました。
中身がどんなふうに珍しいかと言いますと、こちらを見て下さい。
内側に、なにかクリームが入ってる?
ようかんの内側は栗きんとんなんです!
普通のようかんは何も入ってないし、栗蒸しようかんなら栗がそのままゴロゴロ入っていますよね。
これは蒸しようかんの中に栗きんとんが入ってるんです。
販売している恵那川上屋さんは、栗きんとん・栗菓子専門のお店。
だから、こんなぜいたくな一品が作れるんです。
外側は栗と相性の良い、朴(ほお)の葉で包んであります。
箱を開けると上品に葉に包まれた「くり壱」がお目見え。
それだけで高価そうなものを頂いた!とワクワクしちゃいます。
口コミでも、ようかんと栗きんとんのコラボレーションに感動のコメントがいっぱい。
すごく美味しかったのでまたお取り寄せしたいです。
お値段の価値は絶対にあると思います。
ようかん好きな人に是非教えてあげたい!
秋のおすすめ珍しい栗ようかんの購入はこちらから
冬はめでたいお正月にぴったりな和菓子
甘春堂「おせち菓子三段重」(販売期間は12月初旬~1月上旬)
引用:
http://shop.kanshundo.co.jp/shopdetail/000000001425/ct361/page2/brandname/
税込価格 | 個数 | 賞味期限 | 保存法 | アレルギー物質 | 購入サイト |
10,260円 | 25個 | 製造日より4日 | 常温 | なし | 公式サイト |
三段お重箱入りで、中は個包装のものとそうでないものがあります。
贈り物の際は包装、のし掛けができます。
・正月だけの和菓子が食べられる
私がこの「おせち菓子三段重」を選んだのは、お正月の集まりに出すのにピッタリだと思ったからです。
私の田舎では親戚一同が集まるのですが、そこでこのお菓子のおせち重を出してみたいなぁと。
しかも風呂敷に包まれて届くんですよ。
その風呂敷からお重が出てきて、開けたらなんと和菓子!
おじさんおばさんが「わぁすごい!」と驚くのを想像して、ニヤニヤしちゃいました。
みんなが喜んでくれると、贈り甲斐があるよね
この「おせち菓子三段重」を作っている甘春堂さんは約150年の歴史を持つ京都の老舗。
京都にはお正月だけにいただくお菓子があるそう。
古くから伝わる正月菓子の「花びらもち」やおめでたい時に食べる「貝合わせ」など、新年にぴったりな上生菓子を詰め合わせてあります。
ご紹介した三段重は一番豪華なもので、一段重のものは4000円くらいからあります。
食べる人数や予算に合わせて選べるのでご安心を。
口コミには、年始の集まりにぴったりだという声が多かったです。
親戚が集まる年始に用意したら、テーブルが華やかになって褒められました!
年の始まりから豪華な和菓子なんて、縁起が良さそう!
冬のおすすめお正月にぴったりな「おせち菓子三段重」の購入はこちらから
私が食べたおすすめお取り寄せ3選
今までご紹介したのは、私が調べてまとめたおすすめ和菓子でした。
せっかくなので最後は、私が実際に食べて美味しいと思った和菓子を3つご紹介します。
いただきもので食べたので、実はご紹介する3つは自分でお取り寄せしたわけではないんです。
でも、調べたらどれもお取り寄せで買えるようになっていましたので、ご安心ください。
柔らかさが忘れられない喜久福
喜久水庵「喜久福(きくふく)」
引用:https://www.kikusuian.com/SHOP/9880189.html
税込価格 | 個数 | 賞味期限 | 保存法 | アレルギー物質 | 購入サイト |
1,028円 | 8個 | 冷凍保存で30日※ | 解凍後は 冷蔵 |
乳、大豆 | 公式サイト、楽天市場、アマゾンなど |
※解凍後は48時間以内に食べてください
紙箱入りで中は個包装になっています。
贈り物の際は包装紙、手提げ袋あり、のし掛けができます。
・仙台名物のずんだが食べられる
この「喜久福」は宮城県仙台市の和菓子でして、そこに住む知り合いから貰って知りました。
私は大学時代、バンド活動で全国をまわっていたんです。
仙台でライブをした時「深夜の高速バスで東京に戻る間に食べて」と、ファンの子がくれました。
当時から食いしん坊だった私は、深夜バスが発車するまでの間にさっそく開けて頬張ったのを覚えています。
すごく柔らかくてモチモチしていて、中のクリームは気を付けないとはみ出て落っこちそう。
おいしくて幸せすぎて、その夜の高速バスでは熟睡でした。
青春の味
この「喜久福」は抹茶生クリーム、生クリーム、ずんだ生クリーム、ほうじ茶生クリームの4種類の味があります。
香りが良い抹茶、一番シンプルだけど飽きの来ない生クリーム、ツブツブ食感のあるずんだ、さっぱり香ばしい風味のほうじ茶とどれも人気の味です。
中心に生クリーム、それをなめらかなあんで包んでいます(ずんだ生クリームのみ、包んでいるあんが「ずんだあん」)。
いちばん外側のおもちはとっても柔らかくて、するっと口に入ってしまいます。
口の中でおもちとクリームとあんが溶け合って「もう幸せ!」と思わず言いたくなる美味しさ。
京都宇治産の上質なお抹茶、旬の枝豆から作られた仙台名物のずんだなど、こだわり抜いた材料を使っています。
自然解凍で1時間くらいが食べごろなのですが、半解凍でもおいしいという声アリ。
私も今度、半解凍でかじってみようかな。
30分タイマーを忘れずにセットしてね
柔らかくてクリームいっぱいの「喜久福」の購入はこちらから
名前も見た目もすごい切腹最中
新正堂「切腹最中(せっぷくもなか)」
引用:https://shinshodoh.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2030558&csid=0
税込価格 | 個数 | 賞味期限 | 保存法 | アレルギー物質 | 購入サイト |
230円 | 1個 | 製造日より7日 | 常温 | なし | 公式サイト |
個数により紙箱入りで販売中。
中は個包装ではありません。
贈り物の際は包装紙、手提げ袋あり、のし掛けができます。
・一つで食べ応えがある
この「切腹最中」、会社に勤めている時に知りました。
取引先でいつもこれを持ってきてくれる営業マンがいたんです。
あんがどーんとはみ出た見た目に、「切腹」の文字。
一度見たら忘れません。
見た目に負けず、惜しみなく詰め込まれたあんの食べ応えもばっちりです。
インパクト「大」ね!
作っているのは大正元年から創業している老舗の新正堂さん。
店舗の場所が「忠臣蔵(ちゅうしんぐら)」の浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)が切腹された、田村屋跡地にあります。
もなかからはみ出した「あん」はその切腹の様子をイメージして作られたそう。
あんの中に求肥(ぎゅうひ)も入っているのでボリューム満点。
その名前から、仕事で相手に謝る際に持って行くという使い方もあるようです。
平日はサラリーマンが買うために、お店に長い行列ができるらしいですよ。
サラリーマンも大変なんだよ~
中身も名前も裏切らない「切腹最中」の購入はこちらから
みんな大好きしっとり甘いかもめの玉子
さいとう製菓「かもめの玉子」
引用:https://www.saitoseika.com/menu.html
税込価格 | 個数 | 賞味期限 | 保存法 | アレルギー物質 | 購入サイト |
1,215円 | 9個 | 製造日より30日 | 常温 | 乳、卵、大豆、小麦 | 公式サイト、楽天市場、アマゾンなど |
紙箱入りで中は個包装になっています。
贈り物の際は包装紙、手提げ袋あり、のし掛けができます。
・しっとりホクホク、濃厚な黄味あん
私の身体はほとんど「かもめの玉子」で出来ています。
といっても過言ではないくらい、昔からずーっと好きで食べている和菓子です。
なぜなら、これを作っているさいとう製菓さんは岩手県にあって、それが私の祖父の家から近い場所なんです。
帰省すると必ず食べていましたし、友達へのお土産もやっぱり「かもめの玉子」。
特に中の黄味あんが大好きなんですよね。
似たようなお菓子もたくさん売られていますが、このしっとり感や黄味あんの美味しさに勝てるものにはまだ出会っていません。
あげるとみんな知ってて、喜んでくれるのよ。
この「かもめの玉子」は三陸の海を飛び交うかもめがモチーフです。
しっとりホクホクの黄味あんを、カステラ生地とホワイトチョコで包んで風味豊かに仕上げています。
しっとり甘くて幸せな気分になれる「かもめの玉子」の購入はこちらから
まとめ
おすすめのお取り寄せ和菓子10選をご紹介しました。
相手によって違う和菓子を選んでみたり、季節を感じられる和菓子もとっても素敵でした。
私が自分用に選んだ「ラムどら」も早く食べたくてウズウズしています。
知らなかった和菓子にたくさん出会えて、今とっても幸せな気持ち。
和菓子って見ても楽しめるものばかりだなって改めて思いました。
私のご紹介した和菓子も他の和菓子に負けない美味しさですので、良かったらお取り寄せしてみてください!
渡す相手によっては「常温保管ができるもの」や「賞味期限が長い方が良い」などの注意点もご紹介しました。
でも和菓子を人に贈るとき、いちばん大切なのは「贈る気持ち」です。
相手が喜んでパクパク食べてくれたら、それ以上の喜びはないですよね。
私も誰かに和菓子をお取り寄せしてプレゼントしたくなっちゃった。
そうだ、気になっていたあの人にあげよう。
「渡したいから」ってデートに誘う口実にもなるし・・・ムフフ♪
素晴らしいと思いました。