うなぎと言えば、土用の丑の日はもちろん、ちょっぴりぜいたくをしたい日に食べたくなる特別なグルメ。
今はお店に足を運ばなくても、お取り寄せでお店と同じくらい美味しいうなぎが手軽に食べられる時代になりました。
うなぎが大好きな私も、最近はお店よりも自宅でうなぎを食べる機会が増えましたが、たまに皮がゴムみたいに固かったり、身も薄くてかたいときってありますよね。
たまの贅沢だからこそ良質なうなぎを美味しく食べたいのに、そんなうなぎに出会ってしまったら全てが台無しです。
「もう二度と通販のうなぎで失敗したくない!」と思った私は、今回お取り寄せのうなぎを徹底調査。
実際に購入した方の意見も参考にしつつ、数あるお取り寄せのうなぎから厳選してランキング形式にまとめてみました。
あなたもぜひ参考にしてみてくださいね。
うなぎのお取り寄せランキングTOP5
今回はECサイトの「楽天市場」と「Yahoo!ショッピング」のレビューをくまなく調査。
下記の厳しい基準を満たす人気のうなぎを評価件数の多い順にソートし、1〜5位のランキングを決定しました。(2022年5月現在)
・2サイトの平均評価点が4.5以上
・うなぎの産地・焼き方・飼育方法のいずれかに強いこだわりがある
第1位:その時期においしい産地を厳選
引用元:https://item.rakuten.co.jp/kawasui/10000130/?s-id=review_PC_il_item_01
商品名 | 国産うなぎ蒲焼き3種セット |
内容量 | 3〜4人前 ・国産うなぎ蒲焼き170g×1本 ・国産うなぎ蒲焼きカット2枚×1袋(合計80g) ・国産きざみうなぎ75g×1食(75g) ※すべてタレ付き |
価格 | 6,380円(税込) |
送料 | 無料 |
賞味期限 | 6ヶ月〜12ヶ月 |
保存方法 | 要冷凍(-18°C以下) |
産地 | 主に西日本(高知・徳島・宮崎・鹿児島など) |
レビュー件数 | 楽天/16,484件 Yahoo!/5,147件 |
レビュー評価 | 楽天/4.59 Yahoo!/4.50 |
第1位はうなぎ屋かわすいの「国産うなぎ蒲焼き3種セット」。
長焼き・カット(2枚)・きざみの3種がセットになっているので、うな丼の他にも、ひつまぶしやうざくなど色々な料理に使えてとても便利です。
かわすいが最もこだわっているのはうなぎの産地。
一つの産地にこだわるのではなく、主に西日本の各産地から、その時期に応じて品質の良いうなぎを厳選して仕入れています。

産地が決まってないと、自分が注文したうなぎがどこの産地かわからないんじゃない?
かわすいの産地検索システムを使えば、商品の袋に印字されたロット番号で産地を確認できるので、安心して食べることができますよ。
次に、この商品に寄せられた口コミを確認してみましょう。
長焼きは170gなので、1人前の目安(80〜100g)を基準にするとおよそ1.5〜2人前になります。
中には長焼き1本で200gといった商品もあるので、身の大きさを重視する方にとっては少し物足りなさを感じるようです。
この商品、とにかく多かったのが「リピートしています!」という口コミ。
これも時期によってうなぎの美味しい産地を厳選して、いつでも安定して美味しく食べられるからこそだと思います。
料理によって使い分けるほかに、離れて住んでいる家族におすそ分けしているといった素敵な口コミもありました。
第2位:世界が認めたトロける旨さ
引用元:https://item.rakuten.co.jp/daigounagi/gif-008/
商品名 | 長蒲焼2尾セット |
内容量 | 長蒲焼(120g)×2尾 ※タレ・山椒小袋付き |
価格 | 5,400円(税込) |
送料 | 無料 |
賞味期限 | 3ヶ月 |
保存方法 | 要冷凍(-18°C以下) |
産地 | - (国産) |
レビュー件数 | 楽天/530件 Yahoo!/1,377件 |
レビュー評価 | 楽天/4.64 Yahoo!/4.62 |
第2位は大五うなぎ工房の「長蒲焼2尾セット」。
ミシュランシェフとの共同開発で、国際品評機関であるモンドセレクションの最高金賞を受賞した、世界が認める美味しいうなぎです。
その美味しさの理由のひとつは、うなぎ工房の伝統製法。
遠赤外線と近赤外線を組み合わせた独自の焼き方で、ふっくら香ばしく・トロける食感の蒲焼きに仕上がっています。
私のように、歯応えのあるしっかりとした食感よりも、口の中で身がほろっと崩れるようなやわらかい食感が好きな方にはピッタリですね。
また、冷凍すると落ちると思われがちな風味や食感も、マイナス40°Cで急速冷凍し、真空パックに封じ込めることでお店と同等の美味しさを実現しています。
次に、この商品に寄せられた口コミを確認してみましょう。
うなぎの脂っこさはやはり好みが分かれますよね。
私も脂がのったうなぎが好きですが、夏の暑い時期に食べる脂っこいうなぎは苦手だったりします。
言い方を変えれば、あっさりとした味わいが好きな人には向いているうなぎと言えますね。
小骨が多いうなぎは、のどに刺さってしまう可能性もあるので少々危険です。
小骨を気にすることなく、安心して美味しく食べられるとといった口コミが多数ありました。
父の日や敬老の日の贈り物として購入したという口コミも非常に多かったです。
うなぎの美味しさだけでなく、パッケージも喜んでもらえると贈る側としては嬉しいですよね。
第3位:「蒸し」でふっくら新鮮うなぎ
引用元:https://item.rakuten.co.jp/unagi-kanemitsu/r-renew04/?iasid=07rpp_10095___dy-l2x9saez-3b-8140ccce-c090-4153-a7cb-5ef0f648d4f8
商品名 | うなぎ蒲焼き |
内容量 | うなぎ蒲焼き1kg(5〜6尾) ※タレ・山椒15袋付き |
価格 | 14,800円(税込) |
送料 | 無料(沖縄・北海道は別途送料500円) |
賞味期限 | 180日 |
保存方法 | 要冷凍(-18°C以下) |
産地 | 愛知県産 |
レビュー件数 | 楽天/1,267件 Yahoo!/10件 |
レビュー評価 | 楽天/4.78 Yahoo!/5.00 |
第3位はうなぎの兼光の「うなぎ蒲焼き」。
こちらは愛知県三河一色産のうなぎのみを使用。
矢作川水系の清流水を利用し、うなぎが本来生息している天然河川により近い環境でうなぎを育てているので、新鮮かつ安全なうなぎが味わえます。
さらには焼き方にもこだわっており、独自の生産ラインに「蒸し」の工程が加わることで、どの季節でも安定してふっくらとした仕上がりになっています。
次に、この商品に寄せられた口コミを確認してみましょう。
高評価のレビューの中にも、タレが甘めという口コミがありました。
逆に甘めの味付けが好きな方には好評のようです。
一尾あたり約200gの肉厚でボリューミーなうなぎに、満足感やお得感を感じている方が非常に多かったです。
うなぎに対してタレも多めについているので、余ったらタレご飯にして食べるのもいいですね。
第4位:きれいな水で育った良質うなぎ
引用元:https://item.rakuten.co.jp/toyohashiunagi/01-003-01/
商品名 | 豊橋うなぎ蒲焼き |
内容量 | 約2人前 ・長蒲焼155〜167g×1本 ・カット蒲焼45〜65g×1枚 ・きざみ蒲焼50〜60g×1袋 ※タレ・山椒各3袋付き |
価格 | 4,487円(税込) |
送料 | 無料(沖縄・北海道は別途送料600円) |
賞味期限 | 6ヶ月〜12ヶ月 |
保存方法 | 要冷凍(-18°C以下) |
産地 | 愛知県産 |
レビュー件数 | 楽天/707件 Yahoo!/43件 |
レビュー評価 | 楽天/4.6 Yahoo!/4.44 |
第4位は夏目商店の「夏目うなぎセット(梅)」。
1位のかわすいと同様、大きさの違う3種類の蒲焼きがセットになっている使い勝手のいい商品。
養殖・流通・加工まで一貫体制で生産しているからこそできる、安全・安心で良質なうなぎが特徴です。
そして養殖の工程では、全国一級河川の水質調査において水質日本一にも選ばれたことがある豊川の地下水を使って育てられています。
うなぎはエサと同じくらい水が大事とも言われているので、きれいな水で育てられたうなぎは安心して食べられますね。
次に、この商品に寄せられた口コミを確認してみましょう。
量が少し物足りないという口コミがみられました。
「お客様によってはもっとお召し上がりになられる方がいらっしゃるかもしれない」と通販サイトに記載があるので、よく食べる方は注意が必要です。
コスパの良さを評価されている方が非常に多かったです。
いくら安くても、美味しくないうなぎではガッカリですもんね。
問い合わせした時のお店の迅速な対応や、わかりやすい温め方のパンフレットが同梱されている点など、うなぎの味以外にも高い評価がつけられていました。
うなぎ自体のクオリティももちろん大事ですが、お店で食べるのではなく自分でお取り寄せして調理するので、こういったお店の丁寧な対応も選ぶ上では重視したいですよね。
第5位:お店のような丁寧な炭火焼き
引用元:https://item.rakuten.co.jp/tamuro-unagi/jitaku2/
商品名 | ご自宅用 岐阜鰻たむろ極 |
内容量 | 2〜3人前 ・うなぎ蒲焼 2尾 ※タレ・山椒各2袋、特選わさび付き |
価格 | 7,760円(税込) |
送料 | 無料(離島は別途送料1,000円) |
賞味期限 | 3ヶ月 |
保存方法 | 要冷凍(-18°C以下) |
産地 | 岐阜県産 |
レビュー件数 | 楽天/479件 Yahoo!/54件 |
レビュー評価 | 楽天/4.52 Yahoo!/4.72 |
第5位はうなぎ屋たむろのうなぎ蒲焼2尾。
愛知県と岐阜県に3店舗を展開している、行列が絶えない人気うなぎ屋のたむろが開発した、通販用のうなぎの蒲焼きです。
もっともこだわっているのはその焼き方。
厳選した紀州備長炭を使用し、職人の手で一尾一尾丁寧に焼き上げることで、表面はサクッと、中身はふっくらと仕上がりになっています。
通販用のうなぎの多くは機械を使ってガス火で焼く方法が採用されているので、これは大きな差別化のポイントだと感じました。
次に、この商品に寄せられた口コミを確認してみましょう。
皮の焼き加減が少し焼き過ぎと感じる方がいらっしゃいました。
炭火で表面をサクッと焼き上げている分、多少の焦げは仕方ないのかもしれませんが、気になる方は注意したほうがよいかもしれませんね。
炭火焼きならではの香ばしさを評価する口コミが多く見られました。
まるでお店で食べるうなぎのような炭火焼きの風味を自宅で味わえるのは嬉しいですよね。
迷ったらこのうなぎがオススメ!
これまで5つのお取り寄せうなぎをご紹介してきましたが、どれも美味しそうで1つ選ぶのは難しいですよね。
私がオススメするのは、やはり1位に輝いた、かわすいの「国産うなぎ蒲焼き3種セット」。
レビュー件数が桁違いだったことに加えて、リピート率の高さも口コミから明らかだったことがその理由です。
また、時期に応じて、色々な産地から品質の良いうなぎが厳選されているので、食べたいと思った時にいつでも美味しいううなぎが食べられますよ。
どれにしようか迷ってしまったあなたは、ぜひ試してくださいね。
まとめ
今回はうなぎのお取り寄せランキングTOP5をご紹介しました。
強いこだわりが込められた、美味しそうなうなぎばかりでしたね。
高評価のレビューをたくさん獲得しているのも十分うなずけました。
私もどれにしようか悩んでしまいますが、まずは1位のかわすいのうなぎを、自分へのごほうびにお取り寄せしてみようと思います。
定番のうな丼はもちろん、うざくやう巻きをおつまみにしてお酒を飲んだりもしてみたいです。
お取り寄せのうなぎは、いつもの食卓に特別感やワクワクをもたらしてくれる贅沢なお取り寄せグルメです。
特別な日には、あなたもぜひうなぎをお取り寄せしてみてくださいね。