パソコン仕事をしていたら、視界の端っこに「炭酸水は〇〇にいい」などという気になる文字が。
炭酸水が大好きで毎日欠かさず飲んでいる私。
他の話題ならあっさりスルーするのですが炭酸水のこととなると話は別です。
「今忙しいのに」などとつぶやきながら、関心の矛先はもう完全に炭酸水の方へ。
見てみると「炭酸水とは」から始まって、美容、健康、疲労回復までたくさんの情報が出てくる出てくる。
私の好奇心はムクムクと炭酸水の泡のように膨れだし、そのまま大調査に突入しました。
「炭酸水とは本当のところどうなのか」「おすすめの炭酸水」や「おいしい飲み方」など、調べ出したらなかなか面白くて。
「ダイエット」と「食欲増進」が並んでいるのには炭酸水の万能感を感じました(笑)
炭酸水のことが気になっているあなた、「炭酸水のウワサの真相」や「本当の魅力」、「おすすめ3選」など盛りだくさんにまとめてみたので、ぜひ読んでみてくださいね。
炭酸水とは、今さらだけど「へぇ」な話
ここでは、知ってるつもりで実は知らない「炭酸水とは」についてお話します。
まずは、炭酸水のあの爽やかな刺激のヒミツから。
シュワシュワ~の秘密は「二酸化炭素」
炭酸水とは、炭酸ガス(二酸化炭素)を含んでいる水のこと。
炭酸水のあのシュワシュワとした泡は、水に圧力をかけてギュッと溶かし込んでいた「二酸化炭素」が、気体に変化する時にできます。
水の中に押し込められていた「二酸化炭素」は圧力が抜けた瞬間、こんなふうに変化。
- ペットボトルのフタを開けて圧力がなくなる
- 無理やり溶かし込んでていた二酸化炭素が気体に変わる
- シュワシュワ~
二酸化炭素が気体に変わる時って、刺激を感じるものなんですね。
グラスの中で次々と生まれる空気、「どこからくるんだろう」って不思議だったんだよね
原理がわかっても、やっぱり不思議に感じます。
次はよく耳にする「炭酸飲料」について、「炭酸水」とどう違うのかみてみましょう。
炭酸水と炭酸飲料の違い
私は炭酸水が大好きなくせに「炭酸飲料との違い」がわかっていませんでした。
そこで、今回調べてわかったことを図で表してみることに。
上の図で一番左の青い部分は、もともと炭酸ガスを含んでいる天然の水。
自然の力でシュワシュワしている地下水が存在するなんて、本当に不思議です。
市販されているもので有名なのは「ペリエ」や「ゲロルシュタイナー」。
そして一番右のピンク色の部分が「炭酸飲料」で、「ファンタ」や「コーラ」など、昔からある炭酸ジュースがここに当てはまります。
そして中央の重なっている部分が、市販されているほとんどの炭酸水。(ペリエなど天然のものを除く)
「炭酸水」ってほとんどは「炭酸飲料」でもあるのね
これらが基本的な定義なのですが、最近はレモン風味など、フレーバー付きの無糖炭酸水も「炭酸水」として出回っているので、その意味合いが少しずつ変化しているのかも。
以上「炭酸水とは」ということで、基本的なところをご説明しました。
さて、メディアではよく「炭酸水を飲むと〇〇になれる」なんて興味をそそることを言っていますよね。
本当のところはどうなのか、いよいよ真相を究明。
「身体にいい」という噂の真相
炭酸水を飲むことによって期待できることが本当にあるのか、その真相にせまってみました。
炭酸水は夢が叶う魔法の水なのか
ちまたでは、炭酸水を飲むことによるメリットがいろいろ噂されています。
ダイエット、疲労回復、血行促進、便秘解消、食欲増進・・・飲むだけでこんな作用があったらうれしいですよね。
実は、これらには科学的な根拠がありません。
大好きな炭酸水が身体に良かったら「こんなにうれしいことはない」とたくさん調べ尽くしたのですが・・・残念ながらわかったことは「水を飲む効果とほぼ同じ」ということでした。
でもその根拠を科学的に書いてあるものを読むと「なるほど」と納得。
ダイエット(血行促進)と疲労回復を例にあげてご説明します。
「ダイエットにいい」は無理がある
「炭酸水ダイエットで痩せられるかも」と喜んでいた方、ごめんなさい。
今回炭酸水が「ダイエットにいい」という噂は、科学的に立証されていないことがわかりました。
なーんだ・・・がっかり
よくメディアなどでは「血液に炭酸ガスが入ると酸欠状態になり、運動した時と同じようにエネルギー消費になるため痩せられる」と説明しています。
でもこれはあくまで「 仮説」で、そのような研究は発表されていなかったのです。
下記は「かなまち慈優クリニック」理事長、消火器が専門の高山哲朗先生がコメントしている記事。
「高山医師は、この説について『相当無理がある』と一蹴した。(中略)飲んだことでどうなるかという臨床研究はあまりやられてないですよね。」
引用元:FNNプライムオンライン「炭酸水は健康にいい」は本当か? 疲労回復やダイエットは疑問(高山哲郎医師)https://www.fnn.jp/articles/-/7004
ここを読むと「ネズミの腹膜に直接炭酸水をかけたら血行が良くなった」という論文はあるものの「飲んでみてどうだったか」という研究はあまりやられていない、と。
確かに、本当に痩せられるのならもっと話題になっているはずですよね。
痩せたいのなら、地道に食事と運動で頑張りましょう。
そういえばよく「食前に炭酸水を飲むと胃が空気で膨らんでたくさん食べられなくなる」という話も聞きますが、私自身は全くそんなふうに感じたことはありません。
炭酸水をがぶ飲みしても胃が膨張するのはほんの一瞬、すぐに空気が抜けて普通に食べられます(笑)
疲れたら寝るのが一番
続いて炭酸水を飲むと疲労回復につながるか、について。
なんと、「炭酸水が疲労回復にいい」というのは全くのウソだということが判明。
ショック・・・いかにも「もっともらしく」言われていたことが全くのウソだなんて。
ネット上では「乳酸が疲労の原因」、だから「炭酸水素イオンが乳酸を減少させるため疲労が回復」などと書かれていますが。
「それは全部嘘です。そもそも乳酸自体が疲労物質だと昔は言われていましたけど、勘違いだったということがわかっています。いい加減な話ですね。」
引用元:FNNプライムオンライン「炭酸水は健康にいい」は本当か? 疲労回復やダイエットは疑問(高山哲郎医師)https://www.fnn.jp/articles/-/7004
ここで高山医師は「炭酸水を飲むと多少血行が良くなるという論文はあるが、口に入れた時の刺激が原因、とある」、そして「疲労回復したいのなら睡眠をとりましょう」と。
なんか、当たり前すぎて笑ってしまいました。
冷静に考えれば、炭酸水って水と二酸化炭素。
そこにいろいろ期待する方が間違っていますよね。
それでもやっぱり炭酸水は最高の飲み物
炭酸水の夢のようなウワサ話は、やっぱり夢だということがわかりました。
でも考えてみてください。
飲むだけでリフレッシュできるってそれだけでもじゅうぶんステキだと思いませんか。
私は喉がかわいた時だけではなく、何となく気分をシャキッとさせたい時にもよく炭酸水を手に取ります。
なんて言ったって無敵の「ゼロカロリー」
食べ過ぎたあとでも罪悪感なく飲めるし、ノンカフェインなので寝る前だって大丈夫。
ビールが飲めない下戸の私は、冷蔵庫に炭酸水が欠かせません。
水を飲むのが苦手な人も、炭酸水なら飲める場合も。
このようにとっても魅力的な炭酸水、最近はいろんなメーカーが出していて迷ってしまうほどたくさんの種類があります。
次は炭酸水の種類と選び方について。
炭酸水の選び方
たくさんある炭酸水、どのように選べばいいのでしょうか。
選び方のポイントをご説明します。
炭酸水は3種類、人工+天然が2つ
炭酸水は、次の3つに分けることができます。
- 天然炭酸水:もともと炭酸ガスを含んでいる天然水(地下水)
- 天然水炭酸水:天然水に炭酸ガスを加えたもの
- 人工炭酸水:純水に炭酸ガスを加えたもの
「炭酸水と炭酸飲料の違い」のところでもお話しましたが、地下水が自然に炭酸ガスを含んでいる場合があり、それらを「天然炭酸水」と呼びます。(ペリエ、ゲロルシュタイナーなど)
そして市販されているものは大半が、「天然水炭酸水」か「人工炭酸水」。
よく「〇〇の天然水使用」と地名入りで売っているのが「天然水炭酸水」で、これは人間が人工的に炭酸ガスを加えています。
私がいつも飲んでいる炭酸水もこの「天然水炭酸水」でした。
炭酸水の種類は、これとはまた別の分け方もあります。
硬水と軟水の違い、炭酸水の場合は
炭酸水は原料の水が「硬水」か「軟水」かによっても区分することができます。
普通、軟水か硬水かで大きく味が違ってきます。
- 硬水:ミネラル分が多い水(外国に多い)
- 軟水:ミネラル分が少ない水(日本の水道水)
市販されている硬水(炭酸が入っていない普通の水)では、「コントレックス」や「エビアン」が有名。
硬水の方がミネラルが入っているので身体にはいいのですが、クセがあって飲みにくいんですよね。
ところが「炭酸水」の場合は、硬水の方が飲みやすい場合もあるんです。
逆に軟水の炭酸水は酸味を感じてしまうことがあるそうです。
そういえば、炭酸が抜けてしまったジュースって甘すぎておいしくないよね。
炭酸が効いていると、酸味がプラスされておいしく感じるのかも。
炭酸ガスを含んでいるかどうかで味が変わるって不思議です。
ちなみに、炭酸水によって「鉱水」と書いているものもよく見かけますが、これは「ミネラルが含まれている地下水の一種」という意味で「硬水」とはまったく別です。
紛らわしいですよね。
最近は強炭酸が大人気
炭酸水を選ぶポイントとしては「炭酸の強さ」も大切。
最近は「強炭酸」が大人気です。
確かに口の中で爆発するようなあの刺激、クセになるんですよね。
チューハイ、ハイボールなどアルコールを炭酸水で割る場合は、クセのない軟水で強炭酸のものがおすすめです。
私は普段、値段と味のかね合いで妥協できる大手スーパーのプライベートブランドのものを飲んでいます。
消費量が多いので、どうしてもお値段重視になっているのはいなめません。
でもそろそろ飽きてきたし、他のに乗り換えようかな。
ということで、次は人気の炭酸水おすすめ3点をご紹介。
おすすめの炭酸水を3つご紹介
それでは、今人気の炭酸水を3つピックアップしましたのでご覧ください。
日本トップレベルの刺激、クオス
引用元:https://www.kuos.jp/
「マツコ&有吉かりそめ天国」に取り上げられて一躍有名になった「KUOS-クオス-」。
テレビでは「市販の中で最強の炭酸水」として紹介されました。
以前、旅先で見つけて飲んでみたのですが、ガツンとくる爽快な刺激がたまらない感じ。
私が普段飲んでいる炭酸水も「強炭酸」と書いているのですが、もう比較にならないレベルでした。
同じ強炭酸でも、こんなに違うとは。
時間がたっても、シュワシュワが持続していたのも高ポイント。
「強炭酸好き」ならぜひ飲んでみて欲しい、今イチ押しの炭酸水です。
商品名 | KUOS-クオス- |
メーカー | 株式会社OTOGINO |
種類 | 天然炭酸水 |
硬度 | 軟水0mg/L |
炭酸強度 | かなり強い |
炭酸水人気の火付け役ウィルキンソン
引用元:https://www.asahiinryo.co.jp/wilkinson/sp/
「ウィルキンソン」は1904年にビン容器で誕生してから、2011年にペットボトルになったのをきっかけに、売り上げが急成長。
2008年から10年間で販売数量は10倍以上に急拡大しています。
「炭酸水の王道」とも呼べるこの「ウィルキンソン」、どこでも簡単に手に入るのがうれしい炭酸水。
おいしいし炭酸も強めだし、この「いつでも買える」ウィルキンソンは炭酸水中毒の人にとってお守り的存在かも。
強炭酸でクセがないためお酒や果実酢など何かで割って飲むのにもオススメです。
商品名 | アサヒ飲料 |
メーカー | ウィルキンソン |
種類 | 人工炭酸水 |
硬度 | 軟水(硬度は不明) |
炭酸強度 | かなり強い |
飲み易さ◎超硬水のゲロルシュタイナー
引用元:https://www.pokkasapporo-fb.jp/gerol/products/
硬度1,310mg/Lという、超硬水の「ゲロルシュタイナー」は健康を気づかう方に人気の炭酸水です。
ドイツで120年以上親しまれており、世界でも20か国以上で飲まれています。
こちらと同じ硬水の「天然炭酸水」では「ペリエ」も有名ですが、お値段が高く日常使いには向かないので、今回はゲロルシュタイナーをおすすめすることにしました。
硬水の「コントレックス」(硬度1,468 mg/L)はクセが強くて苦手な私。
ゲロルシュタイナーの硬度を見てちょっとひるみましたが、勇気を出して飲んでみました。
するとびっくり、めちゃくちゃ飲みやすいんです。
「飲みやすい」というより、もはや普段飲んでいる軟水の炭酸水とほとんど変わらない気が・・・急に自分の味覚に自信がなくなってきました。
ただ、炭酸が抜けてくると硬水独特のクセを感じたので(ホッと安心)、よく冷やして早めに飲むのがおすすめ。
胃腸に自信のない方は、慣れるまで少しずつ試した方がいいでしょう
それにしても、こんな炭酸水が地下に流れているって本当に不思議。
商品名 | ゲロルシュタイナー |
メーカー | ポッカサッポロフード&ビバレッジ |
種類 | 天然炭酸水 |
硬度 | 硬水1,310mg/L |
炭酸強度 | 普通 |
以上、市販されている炭酸水の代表的なものを3種類ご紹介しました。
ぜび、飲み比べてあなたのお好みの炭酸水を見つけてくださいね。
次は炭酸水のおいしい飲み方をたくさんご紹介しましょう。
アレンジすればおいしさ無限大
炭酸水はそのまま飲むのがヘルシーで一番いいのですが、たまには何かで割って飲むのもおすすめ。
無糖の炭酸水に慣れていない方は「味」をつけるとウーンと飲みやすくなります。
炭酸水で割るとおいしいオススメのものをあげてみました。
- 果汁100%ジュース
- 炭酸飲料各種
- フルーツ酢(濃縮)
- カルピスなど、濃縮ジュースの素
- 梅、シソなど手作りジュースの素
- レモンのハチミツ漬け
- ゆず茶
- ポカリスエットなどスポーツ飲料
- フルーツ缶詰
私の場合、無糖の炭酸水に慣れてくると、砂糖の入ったジュースが甘ったるく感じるように。
これこそが炭酸水ダイエットの神髄かもしれません(笑)
そこで、市販の炭酸飲料を炭酸水で4、5倍に薄めてみたらこれが大ヒット。
ほんのり味がついておいしいし、薄めているから罪悪感も薄まる。
他に、せっかくならヘルシーな方がいいのでフルーツ酢もおすすめです。
フルーツ酢は炭酸の刺激で酸味を感じにくくなるので、お酢が苦手な方でも飲みやすいですよ。
調べていたら「果汁100%ジュースで割るのが一番好き」というお声がたくさんありました。
さてこんなに魅力的な炭酸水ですが、飲みすぎたらやっぱり身体に良くないのでしょうか。
炭酸水、怖い説
炭酸水について検索していたら、「炭酸水は歯を溶かす」なんていう文字が目に飛び込んできて、私は思わず固まってしまいました。
調べてみると無糖の炭酸水でもだらだら飲んだり、飲みすぎは良くないとのこと。
特に唾液の分泌が少なくなる夜寝る前は、口をゆすいだ方が良いそうです。
砂糖が入っていないから大丈夫だと思ってた。気をつけなくちゃ。
注意が必要なのは、最近よく見かけるレモン風味などフレーバー付きの炭酸水。
たとえ無糖でもこちらはジュースと同じくらい酸性度が高いので、飲んだあとは必ず口をゆすぐようにしてください。
下は歯医者さんが炭酸水について書いている記事です。
歯が溶ける可能性は少ないものの、過剰に摂取したりすることは歯が溶けることにつながります。 また、炭酸水を飲んだあとには、水を飲んだりうがいをしたりして、口を中性に戻すとよいでしょう。
引用元:歯のアンテナ「炭酸水のデメリットを知りたい!歯に与える影響についてご紹介」より、コージー歯科院長、貝塚浩二先生
https://haisha-yoyaku.jp/antenna/demerit-of-carbonated-water
この件に関して他にもたくさん調べたのですが「無糖炭酸水(フレーバー無し)の酸性度なら唾液で中和されるので心配ない」と書いてあるものがほとんどでした。
でもやはり、歯科医の立場では「大丈夫」とは言えないのでしょう。
最後にちょっとドキッとするお話をしましたが、逆に考えると炭酸水を飲むことによるデメリットはこの程度、とも言えます。
砂糖が入っている清涼飲料水に比べたら、だんぜんヘルシーで安心な飲み物。
よく成人病予防などで「食事以外で1日2リットルの水を飲みましょう」と言われますが、水だけで2リットル飲むのは結構大変ですよね。
水分補給の一環として炭酸水も利用すれば、案外楽に達成できそうです。
自宅で炭酸水が作れるソーダストリームはコチラ↓
まとめ
今回は「炭酸水とは」に始まり、おすすめの商品やおいしい飲み方、飲む際の注意点まで幅広くご紹介しました。
「炭酸水は〇〇にいい」などというのは根拠のないウワサ話だとわかり、ちょっぴり残念。
でも、炭酸水は基本「水」と同じなので安心して飲むことができます。
罪悪感なく飲めて気分転換にもいいなんて、めちゃくちゃ優秀な飲み物ですよね。
健康上の理由などで禁酒・断酒をしている方は、お酒の代わりに炭酸水がいいそうですよ。
炭酸水の刺激が口寂しさを紛らわせてくれるのだとか。
私は今まで同じ種類ばかり箱買いしていましたが、これからはいろいろ飲み比べして、自分のお気に入りを極めてみようと思います。
あ、そうだ、炭酸水に夢中ですっかり忘れていたけれど、まだ仕事が山のように残っていたんだっけ。
こういう時こそ炭酸水の出番。
「スカッとリフレッシュ」して、もうひと頑張りするとしましょう。