私は、パルシステムの食材の安全性やおいしさに魅かれ、長女の離乳食のころから、かれこれ10年以上パルシステムを利用しています。
私は、毎週パルシステムのアプリで商品を注文していますが、パルシステムのアプリってたくさんあってどれを使ってよいのかわかりにくいんですよ~。
App StoreやGoogle Playでアプリのダウンロードページを見ても「いろいろあるなぁ。どこがどう違うんだろう?」と迷ってしまう方もいると思います。
そこで、今回はアプリのダウンロード前にかなり調べまくった私がその知識を生かして、パルシステムのアプリの特徴や活用法について紹介します!
パルシステムのアプリの種類は?
パルシステムの関連アプリはなんと5種類もあります(2020年3月現在)。
2・「webカタログ」→注文アプリ
3・「タベソダ」→注文アプリ
4・「まめパル」→お届け食材管理アプリ
5・「きほんの離乳食」→離乳食レシピアプリ
これから、この5種類のアプリを解説していきますね。
パルシステムのアプリを徹底解説!
パルシステムには、離乳食に便利に使えたり、家族でおいしく食べられたりするオリジナル商品がたくさんあります。
そんな商品を手軽に注文できる3種類のアプリの特徴について解説しますね。
なお、今から紹介する「ぽちパル」「webカタログ」「タベソダ」「まめパル」は組合員専用アプリです。
パルシステム加入後にオンラインサービスに登録することで「認証用ID」と「パスワード」を取得でき、そのIDとパスワードでログインして注文する形になります。
「ぽちパル」(注文アプリ)
紙のカタログで注文したいものを選んだあとに、注文番号を入力して注文するアプリ。
今まで紙の注文用紙に記入して、配達員さんに渡していた方はこのアプリの注文方法が一番近いと思います。
注文番号を入力すると商品の写真が出てくるので、番号の入力ミスも防げますよ。
「ぽちパル」の便利なところは、商品を入力するたびに自動的に計算された合計金額が表示されること。
ちょっと注文しすぎちゃったかな、という金額になったら、注文の決定前に調整することができます。
- 「ぽちパル」がおすすめな方
・紙のカタログで選ぶ方が好きな方
・webカタログを見るのが苦手な方
・操作がシンプルな方がいい方
・子どもが小さくて長時間スマホアプリを使用したくない方
「webカタログ」(注文アプリ)
スマホでWeb上のカタログを見ながら注文できるアプリ。
アプリ上でパルシステムのカタログ『コトコト』や『きなり』、『yumyum』などのページをめくって確認し、タップすれば注文できます。
外出先で手元に紙のカタログがないときやパソコンを立ち上げる時間がないときでも、webカタログ上の商品の写真をタップして個数を確定すれば注文できるところが便利です。
初めての商品で「これ、おいしいのかなぁ?」と注文に迷うときは、同じページに「クチコミ」のボタンがあるので押せば、即クチコミを見ることもできますよ。
私は、紙のカタログは量が多すぎて見るのが苦手なのと通勤時間などの隙間時間で注文できることが気に入っているので、このアプリを愛用しています。
・スマホやタブレットの小さい画面でカタログを見るのが苦にならない方
・外出先や育児などの隙間時間にささっと商品を注文したい方
「タベソダ」(注文アプリ)
「タベソダ」は、「ぽちパル」「webカタログ」とは、全く別の新サービスです。
現在、パルシステムの組合員でカタログ注文をしている人は、サービス自体の切り替えが必要になるんですよ。
「タベソダ」では、注文できるものは通常のパルシステムと変わりませんが、紙のカタログが毎週届くことはなく、「タベソダ」のアプリひとつで商品選びから注文まで行えます。
最大のメリットは、「注文しない週は手数料がかからないこと」。
現在、「紙のカタログは必要ないなぁ」「パルシステムで注文しない週でも手数料がかかるのは無駄だなぁ」と感じている方は、「タベソダ」への変更を考えるのもよいかもしれません。
ただし、カタログ有りの従来のパルシステムと比べて、「ベイビー特典やキッズ特典がない」、「共同購入ができない」、「対応エリアが限られている」などの点もあるので、サービスを切り替え前に公式ホームページから詳細を確認してみてくださいね。
・紙のカタログが不要な方
・毎週注文しないご家庭で手数料が気になる方
パルシステムの便利アプリのご紹介
ここからは、商品の注文アプリ以外のパルシステムの便利アプリを紹介します。
パルシステムの食材を無駄なく使い切ったり、離乳食や子育てへの不安をなくしたりできるので、ぜひアプリを活用してみてくださいね。
まめパル(お届け食材管理アプリ)
「まめパル」は、パルシステムで注文した食材を賢く管理できるアプリ。
食材を注文すると、お届け日にリストに自動追加され、食べ終わった商品をタップするとリストから簡単に削除することができます。
しかも、消費(賞味)期限が表示され、その期限が切れると商品が表示されている行の色がグレーになるんです。
私は、以前は「あれ? 何の食材が冷蔵庫にあるんだったっけ」ということが多くて、仕事帰りにうっかりスーパーで似たような商品を買って後悔してしまうことがありました。
でも、「まめパル」を使うようになってから、消費(賞味)期限を意識しながら食材を管理できるようになりました。
さらに、パルシステムで買った商品でなくても追加で記入したり、メモを書き込んだりすることができる優れものなんですよ。
夕飯のメニューが思いつかないときは、商品名の下にある「レシピ」をタップすると、その食材を使ったレシピがいくつも表示されるので助かりますよ。
あと、このアプリ、実はポイントを貯めることもできるんです!
食材を食べ終わって商品名にチェックを入れて「ごちそうさま」をタップすると「1エッグ」もらえ、クチコミの投稿でさらに「1エッグ」もらえる仕組み。
100エッグたまると、10パルシステムポイントに交換でき、利用代金や景品交換にも使えますよ。
・アプリで手軽にパルシステムの食材管理をしたい方
・アプリを利用することで賢くポイントを貯めたい方
「きほんの離乳食」(離乳食レシピアプリ)
このアプリは、赤ちゃん~18か月ごろまでのがお子さんがいるご家庭におすすめです。
初めての離乳食は不安がいっぱいですが、月齢ごとの離乳食の進め方や調理のテクニック、手軽に作れる離乳食のレシピを知ることができるんです。
月齢ごとのOK食材も一目でわかるし、パルシステムの商品を使った離乳食レシピも紹介しているので、このアプリを活用すれば新米ママ&パパも不安なく離乳食~幼児食まで進めることができますよ。
「きほんの離乳食」アプリは、パルシステムの組合員でなくても利用することができます。
パルシステムでは離乳食づくりをラクにしてくれる冷凍食材などが豊富なので、ぜひ商品をチェックしてみてくださいね。
・赤ちゃんのいるご家庭で離乳食~幼児食の進め方に不安がある方
・離乳食、幼児食のレパートリーを増やした方
まとめ
パルシステムのアプリには、注文アプリの「ぽちパル」と「webカタログ」、アプリだけで商品選びから注文まで完結する「タベソダ」、食材管理アプリ「まめパル」、離乳食の情報がわかるアプリ「きほんの離乳食」の5種類がありましたね。
パルシステムは便利なサービスですが、私は注文や食材管理がうまくできずにやめてしまおうかと思った時期もありました。
でも、そんな悩みを解決したくれたのが、パルシステムのアプリです。
パルシステムのアプリを使いはじめてから、商品の注文と食材の管理が本当に手軽にラクになりました。
パルシステムの注文や食材管理、赤ちゃんの離乳食づくりに悩んでいる方は、使ってみる価値がありますよ!
ぜひ、公式ホームページを参考にしてくださいね。