本ページにはプロモーションが含まれています。

テロワール野菜とは何?西日本を中心とする旬で美味しい野菜

食材宅配

あなたはテロワール野菜という言葉をご存知ですか。

テロワールと聞いて、ワインをイメージする方もいるかと思います。

テロワールとは、フランス語で「生育地の地理、地勢(高低や山・川の配置など土地全体のありさま)、気候による特徴」という意味で、ワイン業界では馴染みのある言葉です。

しかし、これからご紹介するのは「テロワール野菜」

そう、野菜です。

近年、食材宅配をご利用される方が増えてきてますよね。

もちろん野菜の宅配もあり、毎日の食生活でも欠かせない上、健康志向が高い方が多くなってきたことから、そのサービスにおいても人気食材の野菜ですが、テロワール野菜がどういった経緯で結びついたのか。

この記事では、どういう背景でテロワール野菜という言葉が生まれたのか、テロワール野菜とは何なのかを解説していきます。

読み終えたあなたは野菜のことをもっと好きになり、よりおいしい野菜に出会いたくなるはず。

テロワール野菜とは何なのか

テロワール野菜とは、食材宅配サービスを展開している株式会社「ココノミ」が独自に定義した、5つの条件を満たしている野菜に名付けた名前。

その条件は次の5つ。

  • 露地栽培
  • 優れた自然環境
  • 旬の概念
  • 無農薬・無化学肥料
  • 優れた作り手

では、その5つの条件の特徴をそれぞれ見ていきましょう。

自然の中でたくましく育てる露地栽培

露地栽培は施設やビニールなどを使用せず、なるべく自然に近い形で季節ごとの作物を育てるのが特徴。

低コストで手間も少ないですが、作物に合わせた土作りは必要不可欠です。

露地栽培のメリットはたくさんあり、自然豊かな環境で育てられた野菜はみずみずしく、旨みが凝縮されていて、香りもいい。

厳しい環境下に置かれて糖分や養分を増す野菜も多く、栄養価も高くなります。

美味しい野菜を育てるには露地栽培は最適ですね。

また、露地栽培で育てた野菜を、プロの料理人の元に届けられている農家の方々も少なくありません。

露地栽培により自然の中で育てられた野菜は、プロの料理人にもお墨付きをもらえる野菜として、一目置かれているんですね。

地域特有の優れた自然環境

ココノミが提携している農家は、西日本が中心で気候や環境も土地によって様々です。

晴れの日が多い土地であったり、山から流れる水が畑の近くを通る川へと続くことで、そこから水を引いたり、寒暖差が激しい場所など、とにかく豊かな自然の中で育てられているテロワール野菜

晴れている時間が多いと、作物に太陽の光をたくさんあてることが出来て、元気に育ちやすくなりますし、寒暖差が激しい土地で育てられた野菜は、適度なストレスにより、たくましく育つため美味しさが詰まっています。

その土地特有の、気候や環境から得られる自然の恵みをうけた野菜は、他の野菜よりも特別な味を感じることができます。

ヘルシーで美味しい旬の概念

旬の季節の野菜・果物・魚介類などは新鮮でとても美味しいですよね。

ココノミが扱うテロワール野菜は、旬の時期の野菜だけを採用していて、旬の野菜は美味しいだけではなく、栄養価も高くなり、素材そのままの味を季節を感じながら楽しめます。

旬の食べ物は、夏であれば体を冷やし、冬なら体を温かくしてくれるなど、人の体にうまく働きかけ、体調を整えてくれます。

旬の食べ物には、体が喜ぶ要素がたくさんありますね!

1年を通して店頭に並ぶ野菜もありますが、ココノミの旬のテロワール野菜を日々の食生活に取り入れて、四季を感じながらよりヘルシーな食事を、あなたも楽しんでみませんか?

地球に優しい無農薬・無化学肥料

野菜を買うなら、「安心安全な野菜がいいな」という方も、おられると思います。

ココノミのテロワール野菜は、主に農薬や化学肥料は使っておらず、実際にココノミのスタッフの方が野菜を食べて、「美味しい」と思ったものだけを販売しています。

「無農薬・無化学肥料」で露地栽培をする農家はかなり希少で、国内では0.5%しかいない有機栽培をされている農家よりも、さらに少ないそうです。

無農薬・無化学肥料のメリットは何と言っても、人にとっては安心・安全で健康によく、さらに畑に負荷がかからないため地球環境に優しいという点。

農薬などを使う主な目的は、収穫が安定する、害虫から作物を守る、などの効果があります。

ですが、デメリットとして、農薬を使うことは環境や人の体にも悪影響があり、野菜の味さえも美味しさが減ります。

無農薬・無化学肥料で野菜を育てることは自然を傷つけず、安心・安全で野菜本来の美味しさを失わないことにつながるんですね。

私も持続可能な社会のために、自然を大事にした農業を推していきたいです。

野菜への想いの強い優れた作り手

ココノミが採用する野菜は「露地栽培」、「無農薬・無化学肥料」などの条件がありますが、それを満たせる農家は貴重であることは、先ほど話しました。

テロワール野菜を作る農家の方々はベテランの方もいれば、前職が農業とは全く違う仕事をされていた方もいて、農業を始めるまでの経緯は様々です。

農業は経験がものを言う業界なのかな?などと、私は思っていましたが、ココノミのHPを見てみると、ベテランの生産者だけでなく、農業を始めて10年にも満たない生産者の方もいて、少し意外でした。

経験豊富な農家、駆け出しの農家、それぞれ農業に触れてきた時間は違えど、ココノミが求める野菜を育てるための、日々の努力や知識の積み重ねは想像を絶します。

お米のとぎ汁を水やりに使ったり、牛や鶏やコウモリの排泄物を使ったりと、同じ露地栽培でも農家によって手法はたくさん。

さらに、自然のなかで野菜を育てているため動物による被害もあり、柵の設置や夜間などにパトロールを自ら行う方もいらっしゃいます。

まさに野菜を守るための戦いが、日々繰り広げられているんです!

高品質で美味しい野菜を提供するための、知恵・知識・努力が私たちの知らないところで発揮されていたんですね。

ここまでで5つの条件の内容はご紹介しましたが、これらの条件をクリアした上で、個性ある美味しさ」をもつ野菜をテロワール野菜として採用し、ココノミは提供しています。

テロワール野菜を注文するには

個性的で美味しいテロワール野菜を知ったあなたも、せっかくなのでその味を体験してみませんか?

テロワール野菜は、ココノミの公式サイトから簡単な手順で購入できます。

まず、最初に表示されたページを下にスクロールし、「ココノミの定期食材宅配お申し込みフォーム」というところまで行き、注文を始めます。

そこからのステップは、次の通り。

  1. 食べたい野菜を選ぶ
  2. お客様情報の入力
  3. 「注文する」を押し、注文完了

ステップが少ないので、簡単に注文ができますね。

お試しセットはなく、初めての注文では、食べ比べ野菜を3組・好みの食材6品の計12品を選択する、初回限定のセットとなります。

初回限定セットのお値段は12品4500円相当が、送料無料で2,457円(税込)となり、かなりお得です。

初回の注文では選べる食材は少ないですが、2回目からの注文は、希望の野菜などを選ぶことができます。

お届けエリアは、関東地方・中部地方・近畿地方・中国地方・四国地方・福岡県。

優れた農家さんにより、優れた環境で栽培され、自然の恵みを与えられた、季節ごとの旬で旨みのあるテロワール野菜を、あなたもぜひ試してみてくださいね。

まとめ

野菜を始めとして、食べ物の味の好みは人それぞれ。

同じ種類の野菜でも土地や育て方によって形や味が変わることが特徴のテロワール野菜は、ココノミの厳しい基準をクリアした上で、求める人の元へと届けられます。

今は便利な時代なので、馴染みのない地域の食材でも簡単に手に入ることができます。

旬で美味しい野菜を自分で選べる楽しさもココノミのテロワール野菜ならでは。

無農薬・無化学肥料で露地栽培をされている、とても希少な農家のみなさんの日々の苦労が、どんなものか想像もできません。

それでも作り手の方々は、食べてくれる人のためを想って、野菜を育てています。

土作りから始まる野菜作り。

自然を大切にし、露地栽培で野菜を育て、個性的で美味しいテロワール野菜。

現代は、食の多様化や健康志向が高まってきていることもあり、意識的に野菜を食べる人が増えています。

野菜が好きな人も嫌いな人も、たまにはいつものスーパーの野菜を求めるより、テロワール野菜のような、生き生きとした旬の旨みのある野菜を味わってみてはいかがでしょうか。

「野菜ってこんなにおいしいんだ「野菜は嫌いだったけどちょっと苦手じゃなくなったかも」と、おいしい野菜に出会うことで、野菜へのイメージがアップデートされ、今まで以上に食卓に彩りが生まれるはず。

生きていく上で、「食」は欠かせない要素の一つ。

いい食材でより豊かな食生活を送ってくださいね。

\ テロワール野菜が食べたい方はコチラ /

タンサック編集部

こんにちは。タンサックと申します。
このサイトの名前にもなっているタンサックは、「探索」という意味です。
ぐるめタンサックでは、ピザやスイーツ、おせちなどの業者の紹介をしています。
公式サイト以上に詳しく紹介することを心がけています。
ただの食いしん坊がお届けする自由なサイトですが、なにを食べるか迷ったら、いつでも見に来てくださいね。

タンサック編集部をフォローする
スポンサーリンク
食材宅配
タンサック編集部をフォローする
ぐるめタンサック
タイトルとURLをコピーしました