ピザって何人前なのか。
その答えに絶対的な正解なんてあるのでしょうか。
家族構成も違えば食べる量も人それぞれ。
必死に計算して注文したつもりが余ってしまったり、逆に足りなかったり。
そんなことってありませんか?
ピザのお店が出している目安はあるけれど、それってほんとにほんとなの?
サイズや枚数で悩んでは、いつも重いため息。
ピザを注文する係になった時のプレッシャーを、私はいつも感じていました。
「何とか毎度のこの状況を打破したい・・・。」
そんな矢先に会社で大きな飲み会が。
老若男女がゆうに100人は参加します。
どうせ話すこともないし(←薄情)、ピザをたのむときの話を聞いてみることに。
お酒の席なら、いきなりピザの話をしても、みんなちゃんと答えてくれますからね。
"全員に"とはいきませんでしたが、50人に詳しく聞くことができました。
そうしてわかってきた、みんなの注文サイズ。
しっかり答えてくれた50人のみなさん、ありがとう。
ヘラヘラしながら適当にしか答えてくれなかった20人のみなさんも、一応ありがとう。
あなたはどのサイズを注文すべきか、その答えの参考になりますように。
そのピザ何人前?8社のサイズ比較
まずは各社のピザは何人前なのか。
どのピザ店にもあるMサイズとLサイズで見ていきます。
基本的なピザ1枚のカット数は
Lサイズ 12カット
になっています。
なお、この情報はすべて2019年8月時点のものです。
ピザーラ
こちらがピザーラのMサイズとLサイズの比較です。
Sサイズ(約20cm)は裏メニューとして注文できます。
その場合は4カットで1~2人前です。
8社の中でLサイズが一番大きいです。
ドミノピザ
次はドミノピザを見ていきます。
他にもその中間のRサイズ(約28cm)2~3人前があります。
またLサイズよりさらに大きい「ニューヨーカーレンジ」というピザも。
その大きさは40cm一択です。
ピザハット
ピザハットの比較はこちらです。
ただし選んだ生地タイプによってカット数が変わるようです。
Mサイズ | Lサイズ | |
ふっくらパンピザ | 8カット | 10カット |
イタリアンクリスピー | 12カット | 16カット |
パリッとソーセージクラスト こんがりチーズクラスト |
8カット | 10カット |
私が以前注文した際、カット数の変更ができました。
枚数を多く切ってもらえたので、満足感がアップしましたよ。
今でも対応してくれる店舗もあるようなので、注文時に問い合わせてみて下さい。
ピザカリフォルニア
ピザカリフォルニアのサイズはこちらです。
Sサイズもあります。
約20cmの6カットで1人前となっています。
ただし、ロースト胚芽クラスト生地の場合はLサイズがありません。
シカゴピザ
こちらがシカゴピザの比較です。
こうやって見てみると、Mサイズ25cm・Lサイズ35cmの組み合わせが多いですね。
他にもRサイズ(約30cm)8カットがあります。
その場合は3~4人前となります。
以前シカゴピザのパン生地であるビッグトップを食べましたが、ふっくらボリューム満点で、女性2人では食べきれなかった思い出があります。
ピザポケット
次はピザポケットの比較です。
Sサイズ (約20cm)もあります。
6カットで1~2人前です。
これはレギュラークラスト生地での"何人前"になります。
シンクラスト生地の場合は、これよりも1人前分少なくなります。
ストロベリーコーンズ
ストロベリーコーンズの比較はこのようになります。
Sサイズもあります。
約20cmで6カット約1~2人前となっています。
ちなみに、今ではすっかりおなじみとなった1枚で4種類のテイストが味わえるピザは、ストロベリーコーンズが宅配ピザ業界初だそうです。
ナポリの窯
ナポリの窯はストロベリーコーンズと同一の会社が展開しているブランドです。
より本格的なイタリアンピザになっています。
そのサイズ比較はこちらです。
XLサイズもあります。
約40cmの12カットで3~5人前です。
Lサイズは他社よりもサイズが小さめです。
番外編コストコ
引用:https://item.rakuten.co.jp/good-mam88/96556/
こちらは番外編です。
サイズ感がちがうので比較はできませんが、イベントでもおなじみコストコのピザ。
40cmの丸ピザです。
他社でいうところのXLサイズでしょうか。
トッピングがシンプルなものが多いので、6~7人前という印象です。
比較一覧表
各社のピザが何人前か、上記のサイズ別まとめです。
Mサイズ
ピザーラ | 約25cm | 2~3人前 |
ドミノピザ | 約23cm | 1~2人前 |
ピザハット | 約25cm | 2~3人前 |
ピザカリフォルニア | 約25cm | 2~3人前 |
シカゴピザ | 約25cm | 2~3人前 |
ピザポケット | 約25cm | 2~3人前 |
ストロベリーコーンズ | 約25cm | 2~3人前 |
ナポリの窯 | 約25cm | 1~2人前 |
Lサイズ
ピザーラ | 約36cm | 3~5人前 |
ドミノピザ | 約33cm | 3~4人前 |
ピザハット | 約31cm | 3~5人前 |
ピザカリフォルニア | 約35cm | 4~5人前 |
シカゴピザ | 約35cm | 4~5人前 |
ピザポケット | 約35cm | 4~5人前 |
ストロベリーコーンズ | 約35cm | 4~5人前 |
ナポリの窯 | 約30cm | 2~3人前 |
こうやってみると、ドミノピザ以外のMサイズは25cmでした。
ところがLサイズには大きな違いが。
一番小さいものと一番大きいもの、その差がなんと6cm。
これが、いつもと違うピザ店に注文して「小さい?」となってしまう理由だったんです。
ピザ屋さんの何人前かの目安はわかったけれど、ほんとうにこの通りなのでしょうか。
何人前のピザたのむ?50人のアンサー
「そんな統計的なこと、たくさんの人に聞かなきゃわかんないしな。」
ほんとにいい時に飲み会が開催されたと思います。
![](https://osechi-tansac.com/wp-content/uploads/2019/08/普通5.png)
こりゃ、聞けるんじゃないの!?
飲み会を来週にして、それをひらめいた私の目にはあやしい光が。
19歳から70歳まで幅広い年齢層の男女がそろうのも私には好都合。
当日は、お酒片手に席を移動しては聞きまくりました。
それでわかったみんなの”ピザ何人前”事情。
実は飲み会が終わった時、43人にしか聞けてなかったんです。
始まる前までは30人くらいに聞けたらいいかと軽い気持ちでしたが、せっかくなので切りのいい50を目指して真夜中の街へ。
おしゃれなバーで、全く知らないダンディなおじさまにピザについて詰め寄る女の姿を想像してみて下さい。
あぁ、今となっては恥ずかしくて顔から火が出そうです。
そのくらい軽く酔っ払って手に入れた情報ですので、あくまでも参考程度にご覧ください。
ちなみにこのサイズとは平均的な以下のサイズで算出しています。
・Mサイズ(約24cm)
・Lサイズ(約33cm)
1人前
男女ともに全員Mサイズと回答。
ところがその一方で、男性でもMサイズ1枚では少し多めとの声が。
それでもMサイズを注文するのはこういった理由からだそうです。
- Sサイズだと配達不可の場合がある
- Sサイズがそもそもないピザ屋さんがある
注文が可能であれば、サイズはSでもよさそうです。
女性2人前
少々足りないのでは?と思いましたが、みんなの理由はこちら。
![](https://osechi-tansac.com/wp-content/uploads/2019/08/普通4.png)
ピザとサイドメニューを注文するから
ピザだけのMサイズ2枚は選択肢にないそうです。
![](https://osechi-tansac.com/wp-content/uploads/2019/08/普通4.png)
4種類の具材が楽しめるクォーターピザならイケるかも
女性はちょこっとをいっぱい派が多い印象。
ピザだけならばMサイズ2枚が女性3人前といったところでしょうか。
男女カップル2人前
![](https://osechi-tansac.com/wp-content/uploads/2019/08/ウインク女性.png)
彼が6切れ、私が4切れ食べて少し余ります
ちなみにLサイズは12カットが多いです。
余るのにLサイズを注文する理由はお得だから。
これは一般的な話ですが、Mサイズ→Lサイズ価格は約1.5倍。
しかしMサイズ→Lサイズの面積は約2倍になっているそうなんです。
![](https://osechi-tansac.com/wp-content/uploads/2019/08/ウインク女性.png)
あまったものは次の日の朝にトーストで焼き直して2人で食べます
見せつけるかのごとく、"2人で"をやたら協調してきた女子たち。
そのアツアツぶりに、なんだか怒りのようなものがこみ上げてきました。
きぃーっ、うらやましい。
親子4人前
この子供は小学生を想定しています。
![](https://osechi-tansac.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
小学校3年生の男の子と1年生の女の子がいます
Mサイズ2枚がちょうどいいです
![](https://osechi-tansac.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/b-man.png)
子供が中学生になって、MサイズからLサイズにサイズアップです
子供の成長がポイントになってくるようです。
大家族6人前
3枚かなと思っていたので意外な結果でした。
多かった理由はこちらです。
![](https://osechi-tansac.com/wp-content/uploads/2019/08/普通4.png)
ピザ以外にもいろいろ準備するので
![](https://osechi-tansac.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
サイドメニューを注文したりケーキを食べるので
大人数でのピザは特別な場合が多く、3枚注文すると余るということでした。
そのピザの何人前を変える裏技
50人に聞いてわかったのは、注文枚数だけではありません。
注文時に見抜いて、すかさずオーダーを少し変える。
その工夫がすごかったんです。
少し足りなそうなとき
- 耳チーズやWチーズにして満腹感をアップさせる
- トッピングの具材がいっぱいのっているピザをチョイス
- 生地をパンタイプにする
少し余りそうなとき
- 具材が4種類味わえるピザにする
- 具材がシンプルなピザを選ぶ
- 生地をクリスピータイプにする
また、
- サイドメニューを一緒に注文する
- サラダやスープなどの簡単なものをそえる
などで注文するピザ自体は少な目にしていた印象でした。
私のおすすめは、宅配ピザをさらにカットしてみんなで食べること。
タテヨコさいの目状になったピザをそれぞれフォークでとっていきます。
そうなると”ほぼ耳だけ”の人も出てくるのですが、それさえもお楽しみ。
すぐにお腹もいっぱいになるし、1人前分くらい得した気分になりますよ。
まとめ
私はドミノピザのニューヨーカーレンジ(の名前)が好きで、大人数の時によく注文します。
でもいつも余っていました。
40cmのアメリカンサイズは、やっぱり少し大きめ。
でも、ある日これをクリスピー生地のLサイズ2枚にしてみたんです。
ニューヨーカーレンジは生地の変更ができないので、一般的なハッピーレンジへ。
負けないくらい、こってりした具だくさんのトッピングを選びました。
ところが総量は増えているはずなのに、あれよあれよという間に完食。
食事じゃなくてスナック感覚で食べることができたからだと思います。
「生地を変えるだけで、こんなにもちがうものなんだな。」
そう実感した瞬間でした。
結局、ピザって何人前なのか。
それに絶対的な答えなんて、きっとありません。
ピザ店の”何人前”の目安は、トッピングの具材や生地で変わってしまうんです。
でも、その目安に一工夫。
何を選んで、どう食べるか。
それこそがあなただけの答えへと導いてくれる、唯一で確かな方法のような気がします。