本ページにはプロモーションが含まれています。

香住のカニを通販するなら見ておきたい!間違いなしのサイト5選

かに

タラバガニ、ズワイガニ、毛ガニ。

カニといえばいろいろあるけれど、私の"推しガニ"は「香住ガニ」。

兵庫県の香住(かすみ)港で水揚げされることが、その名の由来。

プリプリとした食感が、なんともたまらないんですよね。

しかし近場に住んでいない限り、気軽に食べに行くなんて難しそうです。

こんなときには、やっぱり通販で。

きっと水揚げしたての新鮮さを味わえるはず。

そこで香住ガニの通販サイトを探ってみました。

「香住ガニの売ってるサイトなんて、そんなに無いかもな。」

しかし私の予想とは反対に、続々サイトが現れます。

やっとなんとか5つまで絞り込み。

これがなんとまぁ、バラエティに富んだ通販サイトばかり。

見ているだけでも楽しいです。

これなら香住ガニも倍おいしいに違いない。

間違いなし!香住のカニ通販サイト5選

香住ガニの通販サイトを探す上で、私が一番こだわったのはその"充実度。"

カニは素材を楽しむ食べ物。

同じ香住ガニならば、ある程度味が決まってくると思ったんです。

もちろんカニへのこだわりも、しっかりチェックしましたよ。

「これだったら間違いないでしょ」と、正直自信もってます。

これぞ本場!にしとも「かに市場」

 

引用:https://www.nfoods.co.jp/index.html

メディアでも何度も紹介されている、にしともの「かに市場」。

遠方ならば、ただでさえ手に入りにくい香住のカニ。

そのカニが鮮度バツグンで、しかも安い。

ですが、それもそのはず。

漁場の近くに直売所があり、それが大量の仕入れを可能に。

その量は香住トップクラスとも言われています。

ふるさと納税でも、チョイスで1位になるほどの味。

よっ、待ってました!

なんて、きっとファンの口コミに違いありませんね。

ゆでガニの他に、刺身で食べる「活ガニ」も販売。

お店自体も、兵庫県知事賞を受賞するほどの優良店。

本場ならではの香住ガニなら、安心できるこの通販サイトで決まりです。

見やす過ぎの干一「KAN-ICHI」

引用:http://www.kanichi-web.com/

このシンプルで見やすいサイト、危険信号です。

見やす過ぎて、あれもこれもポチリと買ってしまいそう。

こんなに見やすいカニのサイトは初めて。

なんて声もあるくらい。

インスタグラムもされていて、何だか親近感が出ますよね。

カニの内容も充実していて、言うことなし。

社長自らが毎朝こだわって選ぶ、香住のカニ。

仕入れたら鮮度を保つため、速攻で水洗い。

さらに「浜ゆで」と言われる調整の難しいゆで方だからこそ、カニの旨味と柔らかさがさらに深くなるのだとか。

こちらのお店も「ゆで」「活き」両方あります。

とにかく、見やすく・わかりやすく・買いやすい。

オシャレなイメージのこの通販サイトなら、カニも気負わず買うことができそうです。

カニ味のカニ!今西食品「かにの合」

引用:https://www.ima-syoku.com/

昭和26年から続く老舗。

その代々伝わる技術で、手間ひまをかけた仕事ぶりが人気のこのお店。

「手間ひまかけると言ったって、どうせ機械がするんでしょ。」

なんて思ったら大違い。

こちらではなんと、今でも1つ1つ手作業しているんです。

その情熱は、通販サイトのいたるところで感じられます。

香住ガニの商品は「ゆで」のみ。

ここの香住ガニは、かなり濃厚。

なんて口コミを見つけました。

その秘密は、ボイルの際の"ゆで汁"。

香住ガニをゆでる時、ズワイガニのエキスを使っているんです。

それが、より濃厚な味を実現。

カニに「カニ味」を付け足すなんて、考えもしなかった。

香住ガニは、「姿」か「切り」の選択が可能。

気さくなお店。問い合わせにも気軽に答えてくれます。

なんて声もあって、感じの良さがうかがえます。

こちらのお店のフェイスブックもおもしろいですよ。

文字通り「2倍おいしい」カニを、ぜひ試してみて下さい。

キレイでラクなマルヤ水産「まるや」

引用:http://kani-maruya.co.jp/

まるやでは、香住ガニの「姿」や「切り」だけでなく、「むき身」も人気。

カニは好きだけど、食べるまでが・・。

「ハサミで身を出していく作業は、食べるまでに疲れ切る。

なんて人たちにはもってこい。

そしてまた、そのむき身のキレイなこと。

これはほめ言葉ですが、こんなキレイなむき身は「かにかま」でしかお目にかかったことがない。

引用:http://kani-maruya.co.jp/?pid=94426511

自分でむけば、形が残る方が少ないくらい。

これなら小さい子供がいても、ラクラクで一緒に香住ガニをペロリ。

このひと手間が省けるのは、やっぱり大きいですよね。

それに使い道が広がるのも、むき身ならでは。

ハードルの低いカニのむき身なら、この通販サイトが絶対おすすめ。

酒好きはコレ!ハマダセイ「かに物語」

引用:http://kani-monogatari.shop/

直球な名前がおもしろいです。

実はこの通販サイト、カニの身は売ってありません。

その代わり、お酒好きなら魅力的な一品が。

なんと、レンジでチンをする「かに甲羅盛り」が名物なんです。

香住ガニの「ほぐし身」と、濃厚な「カニみそ」を楽しめます。

カニの甘さとカニみその濃厚さが口の中で交わって・・・。

あぁ、想像しただけでもたまらない。

お酒にも合うんです。

わかります、そうでしょうとも。

また、贈り物にしても喜ばれるかも。

レンジでチンをするだけで食べられるので、これを食べる為に用意するものなんてナシ。

そして甲羅付というのがニクいです。

これだけで豪華さがアップ。

だって結婚式でも、よくカニの甲羅付のグラタンが出てくるじゃないですか。

あれが中身だけだったら、やっぱり格落ちしますよね。

甲羅があるのとないのでは、雰囲気も大違い。

香住ガニとカニみそのコラボレーションを味わいたい方は、ぜひこちらの通販サイトへ。

香住ガニと松葉ガニは「腹」で見極める

「香住ガニと松葉ガニって何が違うの?」

香住のカニについて調べていると、この質問にかなり出会いました。

実は香住ガニで有名な「香住港」、松葉ガニの水揚げもされています。

この両方が水揚げされる港は、近畿地方ではここだけ。

だからこの周辺の宿では食べ比べなんかもできたりして、まさに「贅沢の競演」。

その時"わかったフリ"になってしまわぬよう、違いを表にまとめました。

香住ガニ 松葉ガニ
正体 紅ズワイガニ ズワイガニのオス
水揚げ時期 9月~翌年の5月まで 11月~翌年の3月まで
・ジューシー
・柔らかい甘み
・身がしまっている
・濃厚な旨味
色(甲羅側)※生→ゆで 鮮やかな赤色のまま 赤茶色→鮮やかな赤色へ
色(腹側) 赤色 白色

香住ガニの、まさかの正体は「紅ズワイガニ」。

また、松葉ガニは「ズワイガニ」のオスのことを指すそうです。

水揚げ期間の長い香住ガニの方が、価格は安めの様子。

安いのにおいしいなんて、なんて魅力的なんだろう。

それにしても、ゆでた「腹」が見分けのポイントだったとは。

ちなみにズワイガニは、腹面の脚の先まで白いです。

姿が出されても、腹をガッツリ上げて確認しなくて大丈夫。

食べるときには「腹面の白」をチェックしてから、その名を出すことにしよう。

まとめ

正直、香住のカニは一生食べることができないと思っていました。

だって私の住んでいる場所からは、香住はかなり離れてる。

香住ガニ=紅ズワイガニとわかった今なら、香住に行かずとも味わえることは承知の上。

日本近海でとれることも確認しました。

だけどやっぱり、「香住ブランド」を体験してみたいじゃないですか。

香住港でとれなきゃ、香住ブランドとは言えませんからね。

「香住ガニ食べた」なんて自慢できるかも、エヘヘ。

だから、最後の手段で通販サイトへ。

けれども、「香住ガニ」の通販サイトがこんなに出てくるなんて、思いもしませんでした。

やっとチョイスした5つは、どれも一度は試したいお店ばかり。

せっかくなら「食べた!」を感じることができる、「かに市場」のゆでガニを買ってみようかな。

選んだどの通販サイトも楽しくて、こんなに時間が過ぎていたとは。

みずみずしい香住のブランドガニを、あなたもぜひ試してみませんか?

タンサック編集部

こんにちは。タンサックと申します。
このサイトの名前にもなっているタンサックは、「探索」という意味です。
ぐるめタンサックでは、ピザやスイーツ、おせちなどの業者の紹介をしています。
公式サイト以上に詳しく紹介することを心がけています。
ただの食いしん坊がお届けする自由なサイトですが、なにを食べるか迷ったら、いつでも見に来てくださいね。

タンサック編集部をフォローする
スポンサーリンク
かに
タンサック編集部をフォローする
ぐるめタンサック
タイトルとURLをコピーしました