本ページにはプロモーションが含まれています。

おしゃれな盛り付けのおせちに挑戦!器選びやポイントをご紹介

おせち

おせちといえば、日本人には欠かせないお正月の大切な縁起物ですよね。

わたしが子供の頃のおせちは、3段くらいの重箱に詰めてあるものというイメージが強かった気がします。

調べてみたら、昔は保存の技術がなかったり、三が日は基本的に料理をしない、といった風習があったため、重箱に詰めることに意味があったようですね。

でも、最近は重箱ではなくても保存することができますし、三が日ずっとおせち料理を食べて過ごすご家庭も少ないのではないでしょうか?

生活スタイルの変化に合わせて、重箱だけでなく、お皿やプレート、お盆を使って盛り付けるおせちも増えてきましたよね。

どうせおいしいおせちを食べるなら、おしゃれに楽しく盛り付けたい。

今回はおしゃれにおせちを盛り付ける方法やコツ、盛り付け例などご紹介していきます。

おしゃれなおせちをご紹介

では実際に、器ごとにおしゃれに盛り付けたおせちをご紹介していきます。

コツにも書きましたが、小物使いや器選びにも注目してみてくださいね。

お重を使ったおしゃれおせち

引用元:https://cookpad.com/recipe/5492528

定番のお重を使ったおせちですが、葉っぱを飾ったり食材の色合いのバランスがとても好きです。

枝豆をつなげてる飾りもGOOD。

葉っぱなどの緑色が入るだけでまわりの色が引き立っておしゃれ度がアップしますね。

プレートを使ったおしゃれおせち

 

引用:https://girlydrop.com/event/7637

黒いプレートに盛り付けたおせちです。

レンコンとかまぼこを使ってかわいい飾りそ作ってますね。

ところどころに黄色の食材と緑を配置しているので、すごく全体がまとまっておしゃれな盛り付けになってますね。

引用元:https://cookpad.com/recipe/4871537

黒いプレートの上に赤いお皿や黄色の食材を盛り付けているので、おしゃれでかっこいいイメージのおせちになってます。

食材の量もちょうどよく、空間がうまく使われていますね。

お皿を使ったおしゃれおせち

引用元:https://cookpad.com/recipe/4825781

白い大皿に食材や飾りを立体的に盛り付けていて、シンプルなおせちがおしゃれに見えますね。

だし巻き卵の下に緑の葉っぱを引いて盛り付けるところとか参考にしたいですね。

引用:https://www.nitori.co.jp/decohome/user/30.html

お皿でもいろいろな種類の豆皿を使うと、カラフルでおしゃれな盛り付けができますね。

青いお皿に黒豆や、白いお皿にかまぼこを盛り付けてるのもGOODです。

そのほかのおしゃれおせち

引用:https://www.oisix.com/shop.osechi--cont-gouka__html.htm

プレートにも似てますが、お盆に盛り付けたおせちです。

光沢のある黒なので高級感が出てますね。

この盛り付けはガラスのコップやお花などを使って、立体的な盛り付けになっていて、和風のお盆をつかっているのに和風になりすぎていないところが見習いたいです。

引用:https://roomclip.jp/photo/ec0D

テーブルごとお正月といったテーブルコーディネートの例ですね。

わたしもこんなふうに盛り付けたおせちを一度食べてみたいです。

かわいい柄の布を使ってカラフルでポップなテーブルコーデになっています。

わたしもこんなテーブルコーデにチャレンジしてみたいですね。

おせちをおしゃれに盛り付けるコツ

おせちをおしゃれに盛り付けるためには少しコツが必要です。

逆にこの点に気をつければ誰でも簡単におしゃれな盛り付けを実践することができます。

イメージに合う器やお皿を選ぶ

おしゃれにおせちを盛り付けるためには器やお皿選びが重要になります。

完成した時のイメージを先に決めておくといいでしょう。

どういった雰囲気のおせちにしたいのか、実際にお家にある食器や器とかを並べてみるとアイディアがまとまりやすいですね。

あまりたくさんの色を使いすぎない

おせちにはたくさんの具材がはいるため、中身がわりとカラフルになります。

器はシンプルな色味のものを使った方が中身のお料理をひきたててくれて、おしゃれに見えやすいですね。

空間を大事に

おしゃれに盛り付けるためには、詰めすぎないことが大切。

プレートや大皿の場合は空間に余裕をもって盛り付けること。

お重などの場合は仕切りなどを使ってメリハリをつけることでおしゃれに盛り付けることができます。

いろんな形の豆皿で仕切りにするとおしゃれにみえますね

小物を使う

お正月らしい小物をプラスすることでアクセントをつけることができます。

特に赤や緑の小物は、色が茶色や黄色で固まってしまうような場所に一つ添えるだけで、おしゃれに盛り付けることができますね。

まとめ

おせちをおしゃれに盛り付けるコツや例をご紹介しました。

大きめのおさらを使えばおしゃれに盛り付けることができますが、かわいい水引やお花を添えるとぐっとおしゃれ感が増しますね。

わたしはやっぱり「これぞ和風」といった重箱に盛り付けたものが好きですが、洋風のお皿でもアイテムと工夫でおせちになります。

ちょっとした飾りや豆皿は100円ショップでも気軽に購入できるので、通販などで購入したおせちも最初はお重のまま楽しんで、ところどころ食べてしまって少なくなってきたらおしゃれに盛り付け直して楽しんでもいいかもしれません。

来年はぜひおしゃれなおせち楽しんでくださいね。

タンサック編集部

こんにちは。タンサックと申します。
このサイトの名前にもなっているタンサックは、「探索」という意味です。
ぐるめタンサックでは、ピザやスイーツ、おせちなどの業者の紹介をしています。
公式サイト以上に詳しく紹介することを心がけています。
ただの食いしん坊がお届けする自由なサイトですが、なにを食べるか迷ったら、いつでも見に来てくださいね。

タンサック編集部をフォローする
スポンサーリンク
おせち
タンサック編集部をフォローする
ぐるめタンサック
タイトルとURLをコピーしました