おせちが好きで、毎年お取り寄せをしてお正月を楽しみにしている私。
実家と祖母の家にも送っているので、みんなの反応も楽しみなところ。
今年は子供にも食べさせてあげたいなとリサーチしていたら、気になる2021年のおせちを発見しちゃいました。
それが『ちこり村』のおせち。
栗きんとんで有名な岐阜県の中津川市で、手作りされているおせちと知って、早々に心つかまれちゃいました。
なぜなら私と祖母は、おせちの中でも栗きんとんが大好き。
調べていくと、栗きんとんはもちろん、すべてにこだわった魅力的なおせちだったんです。
今回はそんな気になる『ちこり村』の2021年のおせちを、ちこり村の魅力と一緒に紹介していきますよ。
2021年のちこり村のおせち紹介
ちこり村のおせちはシンプルに2種類。
- 田舎の手作りおせち
- 美味しいとこ増量おせち
どちらのおせちも名前からすでに気になっちゃいます。
2種類だけなんてこだわりを感じるね。
ビックリなのが、この2種類だけなのに、楽天ランキングで11年連続1位という快挙を成し遂げているんです。
一体どんなおせちなんだとますます気になってきますよね。
毎年新しいメニューが増えるので、次はどんなおせちだろうと毎年楽しみになっちゃうのが、この高い支持の秘訣の1つなのかも。
そんな2021年は、6品も新しいメニューが仲間入り。
まずは新たに3品が加わった『田舎の手作りおせち』から紹介していきますよ。
なお、記載している価格はすべて税抜価格、内容は2020年9月時点の情報です。
新たに3品『田舎の手作りおせち』
まずは全24品の『田舎の手作りおせち』をご紹介。
二段重で3~4人前が目安となっています。
引用元:https://www.chicory.jp/fs/chicory/oseti/
1.無漂白有平(ありひら)かまばこ
2.浜汐海老(はましおえび)
3.鰊(にしん)昆布巻き
4.オキメダイ西京焼
5.田作り
6.とうきび法蓮草新丈(ほうれんそうしんじょ)
7.鰤(ぶり)の子
8.分葱(わけぎ)と人参の縁起巻
9.蛸柔煮(たこやわに)
10.数の子
11.金箔(きんぱく)黒豆
12.かつおくるみ
13.柿なます
14.いくら醤油漬け
4、6、14の3品が2021年の新しいメニューです。
新しいメニューの1つである「とうきび法蓮草新丈(ほんれんそうじんじょ)」は、魚のすり身にペースト状のとうもろこしを混ぜ、粒とうもろこしとバターで蒸したホウレン草を混ぜて、さらにゆっくり蒸しあげるというとっても手の込んだ逸品。
手間ひまかけた一品に作り手の愛情を感じますよね。
引用元:https://www.chicory.jp/fs/chicory/oseti/
15.マカダミアナッツ風味のフルーツチーズ
16.中津川といえば栗きんとん
17.恵那(えな)どり照焼塩麹仕込み(てりやきしおこうじ)
18.彩りきねた巻
19.だし巻き玉子
20.甲鳥賊(こういか)の松笠白煮(まつかさしらに)
21.コトコト煮込んだ野菜の煮物7種
22.黒毛和牛のローストビーフ
23.ちこり村のちこり
24.飛騨牛(ひだぎゅう)の八幡巻(やわたまき)
『田舎の手作りおせち』は色鮮やかだけど、どこか懐かしさも感じられるラインナップです。
『田舎の手作りおせち』という名前がぴったり。
お魚やお肉もたっぷり入っているので、男性でも満足なボリューム感ですよ。
黒豆、田作りといったおせちの定番はもちろん、煮物のニンジンもお花の形に型抜きされていたりと、随所に手作りの温かみが感じられます。
心にも体にも優しいおせちだね。
そして『ちこり村』の由来である、野菜の「ちこり」も入っていますよ。
見つけられたでしょうか。
23に入ってる!ちこりって珍しい野菜だよね。
ちこりのシャキッとした食感とほろ苦さは、新メニューのいくら醤油漬けをのせて食べたら絶品だそう。
他にもちこりと合うメニューを色々試したいなと楽しみも広がります。
こんな楽しみ方は、他のおせちではなかなかないですよね。
2020年9月26日には既に完売しました。
『美味しいとこ増量おせち』は6品も
続いて『美味しいとこ増量おせち(21,000円)』は『田舎の手作りおせち』よりも3品多い、全27品。
1段は『田舎の手作りおせち』と同じラインナップになっていて、2段目は『美味しいとこ増量おせち』だけの新メニューが3品も増えています。
こちらのおせちも二段重で3~4人前が目安となっています。
また違った雰囲気の『田舎の手作りおせち』がこちら。
引用元:https://www.chicory.jp/fs/chicory/oseti02/
15.ちこり村のちこり1本
16.恵那(えな)どり照焼塩麹仕込み(てりやきしおこうじ)
17.中津川といえば栗きんとん
18.伊達巻(だてまき)
19.菜の花とアマエビの菜種和え
20.マカダミアナッツ風味のフルーツチーズ
21.黒毛和牛のローストビーフ
22.香味菜菜
23.あんずのシロップ煮
24.太陽の完熟金柑(かんじゅくきんかん)
25.飛騨牛(ひだぎゅう)の八幡巻(やはたまき)
26.鯵(あじ)と野菜の昆布〆
27.銀鮭(ぎんじゃけ)の西京焼
19、22、27の3品が『田舎の手作りおせち』だけの新メニュー。
『田舎の手作りおせち』の特徴はなんといっても、ちこり村のおせち人気No.1とNo.2をたっぷり堪能できるところ。
たっぷり入りすぎて15の「ちこり村のちこり1本」は重箱に入らないので、外に別につけてもらえます。
そのちこり村の人気トップ2がこちら。
No.2マカダミアナッツ風味のフルーツチーズ
これは間違いなく子供からお年寄りまで好きそうな2品ですよね。
私の子供もこの2品に食いつく姿が想像できます。
たっぷり入っていてもあっという間になくなってしまいそう。
「気になるけど、試しに食べてみたい…」というあなたには、こちらがおすすめ。
『お試しおせち』でお先にお正月気分
引用元:https://www.chicory.jp/fs/chicory/oseti1111
ちこり村には、おせちには珍しい『お試しおせち(926円)』があるんです。
「味見してみたい」というお客さんの声から作られたこの『お試しおせち』は、名前の通りお試しで食べられるよう人気メニューが少しずつ詰められています。
メニューは全8品。
- オキメダイ西京焼き
- 浜汐海老(はましおえび)
- 田作り
- 鰊(にしん)昆布巻
- マカダミアナッツ風味フルーツチーズ
- 中津川といえば栗きんとん
- 蛸柔煮(たこやわに)
もちろん人気トップ2も入っているので、お試しを購入してからどちらのおせちにしようか決めるのもよさそう。
出荷日が事前に決まっているので、購入する際はホームページをチェックしてくださいね。
ちょっと贅沢なランチやおつまみとしてお先にお正月気分を味わっちゃいましょう。
ちなみに2019年のお試しおせちも同じラインナップだったので、ぜひ参考にしてみてくださいね。(西京焼きのお魚は変更あり)
早割りなら嬉しい特典が2つ
早めの予約で特典があるというのは、お取り寄せおせちにはよくありますよね。
ちこり村のおせちにも早めに予約すると特典があるんですが、その特典がかなり太っ腹なんです。
まずは特典1つ目の特別割引からご紹介。
『田舎の手作りおせち』15,840円←通常19,800円
『美味しいとこ増量おせち』16,800円←通常21,000円
2020年9月14日(月)から11月30日(月)までに予約すると、20%オフで購入できるという特典です。
配送の1ヶ月前まで早割の期間なので、焦って決めなくていいうえにお得に購入できるなんて嬉しい限り。
しかも、もしもキャンセルということがあっても12月6日(日)までは、無料でキャンセルができるというからなんとも良心的です。
①栗きんとん②国産十八雑穀③ちこり焼酎ちこちこ④杵(きね)つき豆もち
4つの中からどれか1つプレゼント
栗きんとんは、おせちとの栗きんとんとは違う和菓子でこれもまたおいしそう。
どれも魅力的で迷ってしまいますが、ちこり焼酎を選んでおせちと一緒に堪能したいという飲兵衛の思考が働きます。
この特典の予約は11月20日(金)まで。
特別割引とプレゼントをもらうには、11月20日(金)までに予約するようにしましょう。
すべてにこだわっているちこり村の魅力
ちこり村のおせちを調べていると、食材から配送にいたるまでこだわりぬいていて、おせちを楽しみにしている人たちのことを本当に考えているのがとても伝わってきました。
そんなちこり村の素敵な魅力を3つ紹介していきますね。
人気No.1の「栗きんとん」
ちこり村がある岐阜県の中津川市は栗きんとんが有名な地。
ちこり村のおせちでも「栗きんとん」は人気No.1。
栗きんとん好きとしては、調べずにはいられません。
そんな気になる栗きんとんがこちら。
想像していた栗きんとんと違った!
よくおせちとして入っている栗きんとんは、餡が多いものが多いけれど、ちこり村の栗きんとんは、栗の素材そのものといった感じ。
下地はホクホクとした栗の食感が楽しめる栗きんとんで、さらに上に栗の甘露煮がトッピングされているので、栗を思う存分たっぷり堪能できちゃいます。
ちなみに栗は無農薬で自社農園で育てていて、皮をむくところからすべて手作り。
安心して子供にもあげられるし、同じく栗きんとん好きの祖母にも食べてもらいたい一品です。
甘い栗きんとんは毎年余りがちな実家も、これならきっと大好評だろうな。
手作りならではの優しい味付け
ちこり村のおせちのこだわりの1つが「うす味」の味付け。
商品サイトにも「うす味」という言葉がたくさん並んでいます。
「うす味」と聞くと、味付けに物足りなさを感じてしまいそうですが、ちこり村のおせちは1つ1つにちゃんと旨味がある優しい味。
余計な添加物を使用しない作り手の優しさも感じます。
口コミでもこの味付けが本当に美味しいという声ばかりで驚きでした。
お年寄りの祖母に加えて、子供も食べるおせちはやっぱり優しい味付けが嬉しい。
お正月は毎年胃もたれしている私にも体に優しい味付けが嬉しいです。
そして商品サイトには、おせちのメニューの作り方が惜しげもなく公開されています。
大丈夫なのかと勝手に心配しちゃったくらい。
作り方を見てみると、丁寧に愛情込めて作られているのがとても伝わってきますよ。
配送まで気を抜かない心意気
ちこり村のおせちは、31日に冷蔵で配送されます。
解凍する手間なしで翌日に食べることができるのは嬉しいですよね。
以前冷凍で届いたおせちの解凍が上手にできず、台無しにしてしまったことがあったので、冷蔵のおせちは安心。
そんなおせちをお届けする配送にまで、ちこり村のこだわりを発見しちゃいました。
さらに梱包に細心の注意を払い、配送テストまで実施しているんです。
配送まで手を抜かない、ちこり村の心意気を感じるね。
素敵な風呂敷に包まれているおせちを安心して開けることができますね。
注文したおせちがちゃんと31日に届くのかちょっと心配になってしまう、年末の配達。
ちこり村では、年末年始のおせち専用窓口を設けて電話やメールで対応してくれます。
さらに31日は23時まで電話の対応をしているというサポート体制なので、安心できますよね。
大事なおせち、このサポート体制は心強いね。
サポート体制だけでなく、冷蔵おせちであることが、配送・保管時に一目でわかるように「冷蔵おせち」と外箱すべての面に表示を入れている徹底ぶり。
こんな細かな部分にもこだわっているんだと感動しちゃいました。
まとめ
今回は、ちこり村の2021年のおせちとちこり村の魅力をご紹介しました。
ちこり村の真心こもったおせちは、小さな子供からお年寄りはもちろん、世代問わず楽しめるおせち。
素材から配送まで、重箱にちこり村のこだわりがたっぷりつまっています。
種類は2つだけなので、選ぶのに悩まなくていいと思いましたが、両方の魅力を知るとどちらにしようかと完全に迷ってしまいました。
でもやはり、栗きんとんをたっぷり食べてみたいので『美味しいとこ増量おせち』にしようかと考えています。
祖母と実家にも同じものを送ろうっと。
みんなが喜んでくれる顔を想像すると、今から2021年のお正月を迎えるのが楽しみです。
ちこり村のおせちで、美味しく体に優しく2021年を迎えましょう。